コエトオトからはじまる

コエトオトが発信する、発見と創造のブログですコエトオトのパフォーマンスをお見逃しなく!

change

2011-01-17 00:57:37 | はしやすめ
年明け早々にアタシのスマートフォンの「不機嫌ぶり」が顕著になり、
ショップへ行って本体交換してもらうも、
2日後またまた調子が優れず本体交換again...

・・・なぁんてことがありました。
ITオンチのアタシにとっては
右往左往、上を下への大騒ぎです。

あぁなことも、こぉんなこともできるスマートフォン。
こんなちっちゃなからだでようやるわ、ってとこでしょうから
そりゃ調子が悪くなっても「さもありなん」か。

お店で云われました、

「これはパソコンですから、できれば夜には電源を切っておやすみください」

えっ!?
アタシは、これを電話としても使っているんですけど・・・。

それでもスマートフォンのご機嫌を損ないたくないから
深夜は電源を落としたりしています、トホホ。



いろんなものの交換時期ってのは重なるもので、
きのう、よかれと思って台所のシンク上のキッチンラックを動かしていたら
もともと高さが足りないところを無理矢理つっかえ棒をたてていたので
棒がネジの穴で傷だらけになり、途中でネジもバキッ!
見事にそのラックは使い物にならなくなりましたとさ。

きれいに整理しようと始めたものが、逆に台所用品の置き場がなくなり
散乱、雑然。

がっくりくる気持ちを奮い立たせて、新たなラックを求めて
その日はハンズなどを物色したものの
サイズが合わなかったりで徒労に終わる。

その後ネットでウチの小さな台所サイズに合いそうなものをみつけて
ようやく気持ちが落ち着いたのでしたーーー。


ひとつけがの功名なるものがあって、
壊れたラックを取り外すとシンクまわりが案外広くなることに気づいた。

「あぁ、ラックの位置をうまくずらせば、
 今までより広くシンクまわりを使えるかも」

それに気づいて今後の台所作業の能率があがるなら
新しく買うラック代は安いもの!?
なぁんてね(^^;

小さな住処は工夫が必要です。
こまめにchange!







最新の画像もっと見る

コメントを投稿