ニャ~タス

車好き猫好きの戯言

降ったり止んだり...

2011年10月15日 10時20分24秒 | お話

今日は、天気予報通り...。

雨が止んだときに車を拭くかどうか悩むとこなんやけど、とりあえずは午後まで様子見ですかね。

傘持って歩きに行く気にもならへんから、お散歩も家ん中ちゅうことですわ。

昨日の夕方には何時ものように家ん中でも歩いたのんで、今朝は左臀部に神経痛の痛みやけど頑張りまっせ。

眼圧13で安定してるのんでか、追加されたクラビット点眼液のせいか、少し白目の充血が軽減してるような...。

まぁ長期的にみてへんと、何とも言えへんけどね。

片目ずつ物を見比べてみると、右目に対して左目は結構乱視が酷くなってて輪郭ぼけるし、全体的な見えようも霞が掛かった様に見えるのんで始末が悪いですわ。

普段は両目で見てるからええのんやけど、結構肩もこりそうやしねぇ。

頭も毎度のぼけ頭で身体がフワフワ状態で、目で見たのんを頭で確認するまでに少しタイムラグがあるようですわ。

天気もはっきりせえへんし、みんなフワフワボケボケちゅうとこですかね...。








タイヤかす落とし...

2011年10月14日 16時25分58秒 | EXIGE

今回はあんまりタイヤかすが付かなかったのんで、CRC556シュパ~っと掛けてウエスでゴシゴシですわ。

CRCで落ちへんのんはコンパウンドでもあかんから、ちょっと薄汚れてるけどこれ以上キレイにはならへんよね。

ドア周りも排気ガスの煤が付いて汚いさかい、今夜から雨の天気予報なんやけどホースで水掛けちゃいましたわ。

ビニールのストーンガードだけやのうてステップの下にもビシバシCRC掛けたから、ほんまならワックスシャンプーとか固形ワックスするねんけど疲れちゃったのんでタオルで水分拭き取ってお終いにしときましたぁ。

日曜の午後には雨も止みそうなんで、ワックス掛けはまた後日ということで...。


3時のおやつ...

2011年10月14日 15時50分30秒 | お話

ちょっとゲテモノ気味のソーダ煎餅みたいなんやけど、食べだすと以外に手が止まんなくって70gみんな食べちゃいましたわ。

味噌カレー牛乳煎餅ちゅう名前やけど、私ぁにはカレーの味しか分からへんかったよぉ。

何でも青森市民に愛されてるソウルフードに味噌カレー牛乳ラーメンちゅうのんがあるらしくって、その味をまねて作ったんかもやけどこれが本物と同じ味ならカレーラーメンちゅうとこですわな。

開発担当者には悪いけど、二度目はないかもですぅ...。


山は見えへん...

2011年10月14日 11時47分47秒 | お話

歩き始めは快調やったけど、300mちょっとで常時ある腰の鈍痛が強めの鈍痛に変わり、500m頃には常時してる足の痺れが痛みに代わっちゃいましたわ。

復路には真っ直ぐ歩くのんに腰を維持するのんが難しく、足も膝から下がしんどくなりひょろひょろ歩きでやっとこさ帰宅ちゅうとこですわ。

凡そ3km1時間3分と、6ヶ月間楽なお仕事で歩いてなかったさかい相当鈍りましたわなぁ。

そういえば水曜日の筑波の帰りの50号線で、エキシージ運転してるときはええのんやけど、信号待ちで止まるたびに腰がしんどくって、狭いシート上で腰を左右にずらしたりしてたのんよね。

たった25分のそれも11秒台のヘタレな走りなんやのに、サーキットのGは腰部脊柱管狭窄症には辛かったのんかもね。

久しぶりに20cmほどの段差を左足から上れず、右足からも膝に手を当てて「よいしょ」ですわ。

帰ってきて座って休憩してても、脹脛が張ってるし足が半端なく痺れてますわぁ。

継続は力なりで、やっぱり毎日歩いてやんとあかんね。

暫く忘れてた腰部脊柱管狭窄症を、久しぶりに嫌ちゅうほど思い知らされましたわ。

また、リハビリ生活の始まりや...。

ミオ...

2011年10月13日 16時00分55秒 | ねこ

一階用のニャンズのご飯がなくなったのんで、近くのスパーまで歩いて買いに行ってきた。

往復1kmもないねんけど、最近外歩きしてないさかい足がしんどくなっちゃいましたわ。

ロメ君は好き嫌いがあるのんで、何時も買う時にちょっと迷うんよね。

ラグドールは贅沢やさかい、同じのんやと直ぐ飽きて食べなくなるし...。

今回は買ったことのない日本ペットフードのMIOちゅうやつなんやけど、とりあえず初食はロメ君結構好きなようですわ。

ただうちの猫ちゃんは胃腸が強くないのんで、新しいカリカリご飯に少しずつ慣らしていかんとやけど...。


RE11とPS91...

2011年10月13日 13時20分43秒 | EXIGE

F.ブリジストンRE11-205R45/16(走行約18000km)

TC2000を20周後、1.7(冷間)が2.1(温間)ですわ。

手温度計では、内外真ん中と略同じ...。



R.ピンソPS91-245ZR45/17(走行約5000km)

1.8(冷間)が、2.2(温間)ですわ。

こちらも手温度計では、内外真ん中と略同じ...。

見た目トレッド面をええ感じに使ってるのんで、空気圧的には正解やったかもね。

小生のエキシージはノーマル足なんで柔らかくって、その上にタイヤ自体も柔らかいからダンロップ前後で非常に乗り辛いですわ。

以前から出口アンダーなんで0.1リアを上げてるのんやけど、それでもやっぱり柔らかいからあきませんわ。

前後4本買っても20000円ほどなんで遊びで走ってるのんには充分やけど、タイムを競うような走りやとやっぱりネオバとかポテンザのほうが無難かと...。

私ゃ前後4本PS91も試してみたいのんで、次もピンソタイヤ購入やけどね。


今日の左目...

2011年10月13日 12時06分12秒 | お話

緑内障の目薬のおかげでバッチリまつ毛が伸びたけど、相変わらず真っ赤っかのお目々ですわ。

ゴロゴロ感や痛みは翼状片のせいやのうて「逆さまつ毛のせい」やそうで、医者に下瞼のまつ毛を結構な本数抜かれちゃいましたわ。

診療前に眼圧測るために麻酔の点眼と黄色い色付けしてるから、今のところゴロゴロ感や痛みは軽減してるけどどうなんやろうかねぇ。

眼圧は13で「安定してる」そうなんで、「このまま点眼治療継続しましょう」ですわ。

本日はゴロゴロ感に痛み用で、クラビット点眼液が追加になっちゃいましたよ。

飲み薬もそうやけど、目薬も増える一方ですわ。

本当に必要なら仕方ないけど、何とも薬物貧乏の身には...。

初25分枠...

2011年10月12日 15時14分05秒 | EXIGE

走行後嫁にダメだし貰ったけど、結果もやっぱり撃沈の11秒341(12/20)でしたよぉ。

各セクターのベストは...

セクター1が、27″535(14/20)

セクター2が、30″527(18/20)

セクター3が、12″941(12/20)...。

タイヤがズルッときだしたのんで17周目にピットインして、空気圧みよう思たら空気圧計置いてきたままのおバカでしたわ。

本日ピットが混んでて廃油置き場の近くへ荷物置いちゃったのんで、取りにいくのんも大変やからタイヤの温度を手で見てそのままピットアウトですわ。

コース上の隙間狙って入ったからクリアで走れると思たら、25分は「あっ」ちゅう間で全20周で本日の水曜クラブは終了ですわ。

相変わらずバックミラーで車確認したらIN空けて「お先にどうぞ」やけど、そのあと引っ張ってもらおうとついて行ったりしたのんで結構愉しめましたわ。

1ヘアから2ヘアに掛けては、ノーマル足が沈んでからタイヤがグニャっとくる感じで、ダンロップ前後でブレーキング進入やし4速には怖くって入れられずでしたわ。

全コーナーそうなんやけど、久しぶりのサーキットでブレーキングがめっちゃ早かったですわ。

ちょっとスピードに慣れていかへんと、怖くって突っ込めないかもね。

エキシージ自体は相変わらず3速へのシフトアップだけ入り辛く、本日は最初の頃に1ヘア過ぎにガリガリっと2回も言わせちゃいましたわ。

2ZZはよく回って赤いランプがしょっちゅう点灯するねんから、やっぱりあと3秒は運転手次第ですわなぁ。

本日は筑波サーキットの無料封筒やから、故障もクラッシュもなく帰ってきて来れたし良しとしましょうかね。

帰ってきて早々やけど、タイムは出なくっても愉しかったから、もうTCへ行きたくなっとりますぅ...。

Y1予約完了ですぅ...

2011年10月11日 20時39分50秒 | EXIGE

20時30分まわっても、予約照会で○印やったのんでね。

ヘルメットにグローブとマスクは明るいうちに積んどいたから、あとはエキシージで朝出掛けるだけですわ。

水曜日で嫁が休みやから、筑波へドライブデートでね。

ギャオでもう一本韓国ドラマ見て、今日は早めの就寝しなくっちゃぁ...。

今日も家ん中...

2011年10月11日 18時03分00秒 | お話

100周と78周2回に分けて、合計50分ほど歩きですわ。

太陽光線もちょいと辛くなるみたいやのんで、今日も室内で歩きリハビリね。

目を使ってると左目が痛くなってくるのんで、夕方頃になるとちょいと辛いですわ。

そもそも目医者に行ったのんは翼状片を何とかしたくって行ったのんに、緑内障と言われ目薬治療続けてるのんが納得しかねるのんやけどね。

左目のゴロゴロ感とかぼけて見えるのんは、完全に翼状片のせいやと素人は思うんやけどねぇ。

木曜日に目医者に通院なんで、目の具合の悪化してる原因聞かなくっちゃね。

家の近くで翼状片の手術やってる医者を探したのんやけど、群大病院ですら手術実績に翼状片枠がないからあきませんわ。

唯一みつけたのんはソフトボールの宇津木が高崎の目医者で手術したちゅうのんだけで、群馬県人は翼状片にはならへん県民なんやろうかねぇ。

開けてるのん辛いのんも堪らへんけど来年は免許の更新やから、それまでには何とか眼鏡使用にならないような目の状態に戻したいのんやけど...。

腰部脊柱管狭窄症のときもそうやけど、最初から自分自身にとってええ医者にはめぐり会えませんわなぁ。


水曜クラブ...

2011年10月11日 11時45分59秒 | EXIGE

今のところ明日の筑波サーキットは、Y1-Y2-Y3とも○印ですわ。

今日の13時から23時まで予約できるのんで、これから埋まる可能性もあるけど一応行く方向で決定ですわ。

お昼はTC2000になるかもしれへんのんで、早速昼食用の菓子パンをスーパーで買ってきましたよ。

サーキットの近くの行く道にコンビニ出来たんやけど、何時も好きな菓子パン置いてないのんで持参ちゅうとこですわ。

サーキット内にも食堂あるねんけど、20代に行ったきりで30数年ご無沙汰ですわ。

トルク手レンチでホイールの増し締めと、タイヤの空気も何時でも抜けるようにF1.8-R2.0に調整と...。

過去の10月のファミリー走行のベストが9秒765で、そのときの空気圧がF1.8-R2.0(冷間)やからこのまま走っちゃうかもやけどね。

同じ枠になりましたら小生この前は2月の走行なんで、黄色いエキシージはリハビリちゅうことで宜しゅうお願いしますぅ...。

目が辛い...

2011年10月10日 22時14分48秒 | お話

緑内障のせいなんか翼状片が進行してるのんか、目を開けてるのんが辛いですわ。

脳底動脈瘤できてから瞼が開け辛いちゅうのんはあったけど、最近は乱視みたくぼけて見難いし目を開けてると痛いのんでちょっとしんどいですわ。

運転中もちょっと薄目を開けて運転とかで、バックミラーで見ればお目々が真っ赤っかやしね。

緑内障の目薬のせいでまつ毛が伸びちゃって、目に映るから余計見辛いしねぇ。

そんなやから人相悪うなるし、外出はサングラス持参ですわ。

今日も天気はええしお散歩日和やったのんやけど、昼間家ん中で50周ちょっと歩いただけで...。

まぁ外でも家でも日向でも日陰でも、眼を開けてると痛いさかい同じなんやけどね。

今日は白...

2011年10月10日 19時21分08秒 | お話

お米を買いにエキシージで出掛けたのんで、お駄賃に今日はワインを買っちゃいましたぁ。

サントリーのデリカメゾンっていうやっすいのんやけど、めっちゃ甘くってお子ちゃまワインでしたわ。

一人で一本飲めば、満足できる酔い心地かと...。

輸入ワインに輸入ぶどう果汁を加えてサントリーが作ってるねんけど、全て国産のサントリー製ワインよりは小生は好きですわ。

お駄賃攻勢のほとぼり冷めた頃に、またスーパーに売ってたら買って来たいくらいの感じかな...。

ネコの手貸しますにゃ...

2011年10月10日 13時02分03秒 | ねこ

別にに頼んでないけど、ひとが洗車してると「ロメ君も」ですわ。

モップ代わりにラグドールの柔らかい毛で、カウルに艶出ししてくれるんならええのんやけどねぇ。

爪でガリガリ擦られるのんが関の山なんで、やっぱり猫の手借りるのんは辞退しときますわ。

どうやら季節が来たみたいで外猫も勝手に芳香剤をタイヤにつけてくし、当分外では猫族に悩まされそうで...。