携帯で日本語入力が出来るように設定できました。
携帯を買って二ヶ月も経つのにねぇ・・・。(こちら参照)まあ、携帯で日本語入力できなくても不便は無かったので設定を急ごうとは思わなかったのよ。(言い訳)
折角色んな機能が付いている携帯を持っているのだから使わねばと色々いじったの。今まで携帯で音楽を聴く、なんて発想を持っていなかったので音の無い生活をしていたが、音楽を聴く設定もしっかり把握したよ。いまや我が家はクリスマスソングが常に流れています。
まあ携帯で日本語を打つ難点は、入力に物凄く時間がかかること。
(写真:日本語の配列)
日本語が配列された入力画面は一文字打つのに一度触るだけでいいという利点はある。だけどこの配列になれていないので、「えーっと・・・」と考えてしまうのよね。
キーボードと同じくローマ字入力設定にしてもやっぱり時間がかかるわ。
(写真:PCキーボードと同じ入力方法)
子供って携帯でも恐ろしい速さで文字を入力しているのよね。そんな子供達と自分を比較してはいけないわ・・・と感じたよ。入力の速さや正確さではないのだ!日本語が打てるという環境で満足しよう。