国語塾長、情報集めて考えます・書きます的ブログ

国語塾詳細はkokugo.m@ozzio.jpへどうぞ。塾猫常駐。

YouTube 20本となりました

2020-09-20 18:37:41 | YouTube 国語塾もへじちゃんねる


国語塾もへじちゃんねる ふきげんコスモスとコオロギ その1

国語塾もへじちゃんねる ふきげんコスモスとコオロギ その2


上記2つは、もへじ塾の「イルカ1」コースの子どもたちの9月教材です。
読んだり(もちろん音読)このお話をつかった問題プリをします。

昔話を語るおばあさんのように読んでみましたが・・・・笑
自己評価はCに小さい○です。
その昔の昔、岩手県遠野市に親友の実家がありました。
彼女のお家に泊めてもらったときに、出張していただいて、民話の語り部のおばあちゃんの語りを聞いたことがありますが・・・
名人でした。
ちなみに、遠野は柳田国男の「遠野物語(とおのものがたり)」(明治43・1910年発表)で有名です。
岩手県遠野地方に伝わる逸話・伝承などを記したものです。

国語塾もへじちゃんねる ワンコとクマさんの思い出話

これは「お彼岸に寄せて」です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
上記でちょうど20本となりました。
来週末には、塾生向け限定公開のものを作成して試験配信できたら、と考えております。
冬になって、インフルとコロナがダブルで蔓延した場合(最悪の予想ですが)学校はまた休校になる可能性があります。
その場合、塾もまたお休みとなると思います。
(毎日、無い事を切に祈っています)
それに備えての予行練習です。
またお知らせしますね。
よろしくお願いします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

YouTubeアップ~いしのはなし1~

2020-09-15 17:10:49 | YouTube 国語塾もへじちゃんねる
国語塾もへじちゃんねる いしのはなし1

さあ、「いし」ってどの「いし」でしょうか?

意志、遺志、医師、意思、石、伊司、縊死、遺址、遺子、頤使・・・・・たくさんありますね。

これで、多分、17本目だと思います。
9月中に20本行くかな。
がんばろう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マスク着用するか、しないか

2020-09-13 23:57:09 | 世相雑感
星が森
(四国・霊峰石鎚山遙拝所)
こういうところ、長いこといってません
ホント出てないな・・・


マスク着用することで、感染拡大を防ぐことができることは事実である。
また自分も感染しにくくなる。
で、マスクを巡って、ここ最近以下のようなニュースが報道されている。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

8月30日
ドイツで、マスク着用義務化反対デモ(3万人くらいは集まったはず)で逮捕者。ドイツでは違反したら罰金を科される。レストラン等では入店拒否されるらしい。
9月7日
釧路発関空行きピーチエアの乗客が、マスク着用を拒否、威圧的な態度を取ったため新潟空港に緊急着陸して下ろされる。
9月12日
北海道の奥尻発函館行きの旅客機の機内で出発前にマスクを着けていなかった乗客の男性が、客室乗務員に理由を説明しなかったため、機内から降ろされる。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
航空会社は、機内でマスク着用をして下さらないお客さまはお断りします、としっかりアナウンスしているのだろうか。
その上で、強制降機を実施すべきだろう。
ドイツの件
確か、ドイツは50ユーロとか取られるんじゃなかったかな。6000円くらい。日本では多分、それじゃするか、とあきらめる人多数でしょうが、、ドイツはデモになります・・・な。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
時々拝見するブログで、コロナワクチンの副作用で治験中止なった、その病名が書いてあった。
「急性横断性精髄炎」
以下は、病院検索サイトでいただいてきた病気の説明
横断性脊髄炎の症状
横断性脊髄炎の症状は、突然背中に痛みが走り、病気の部位の周辺でこわばりを感じます。数時間から数週間にわたって脊髄機能の損失があります。腹部の痛みや、足の異常な感覚などが突然発症しはじめ、そして急速に麻痺や閉尿、排便制御などの重度な状態へと進行していく場合もあります。これは脊髄下部から必要とされる足の動きや排便、排尿に障害を与える脱髄になってしまうことで生じます。
横断性脊髄炎の原因
横断性脊髄炎のはっきりした原因はまだ解明されていません。ですがウイルス感染や特異免疫反応、脊髄にある血管への血液不足によってこの脊髄炎が引き起こることがあります。梅毒やはしか、ライム病などの合併症も要因となります。また水疱瘡や狂犬病のワクチンによる発症もあります。細菌性皮膚炎や中耳炎、細菌性肺炎もこの病気に関連していることがわかっています。

めっちゃ怖い。

日本は、しかし、すでにアストロゼネカ社に7000億円支払済。
それで副作用が出ても会社は免責のはず。
政府は、国民分とかいっているけど、打ちたくないなあ・・・気が進まない。
しかし、マイナンバーの強制登録状態になってきているし、これで打ったか打たないか、管理されて、打っていないと、マスク着用しないお客のようにいろいろなところに入れてもらえない未来が来そうだ。やがて中国並みの管理国家になるのか、日本は。
・・・・・・・・・・・・・・
それと、怪しいのは、ビルゲイツ・メリンダ財団がワクチン会社に資金援助をしていること。
一方で自分の子どもには打たせないんだって。
ビルゲイツ・・この人は実に怪しい人。
自分とこの子には、パソコンは触らせない、本を読ませる、野外で遊ばせるという教育論を披瀝していたのを読んだことがあって、つまり子どもには、パソコンはよくないって彼(ら)は認識していて、しかし売ってお金儲けしているわけで。
ワクチンもそういうお金の臭いが彼にはしているんだと思う。
ビルゲイツは、ずっと前から、感染症のことを「予言」していたし。
彼は、世界の悪の大元につながっているような・・・人って気がしているのですが。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
すみません。
話があちこちになりましたが。
マスク着用拒否くらいはかわいいもので、やがて、打ちたくもないワクチンを打たないと社会的に抹殺されそうな未来が来そうって思ったので書いてみました。
世界は管理社会の流れが一気に強まるし、いやもう強まっている。
明るくない未来だ。
長生きはしないほうがいいのかな。

ワクチンのことはもう少し、よく調べてみたい。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雷なって、空気が変わった

2020-09-10 21:32:28 | 国語的随想
ミヤコ 大きくなりました
2キロを超えました
おてんばもひどいけど・・・



昨日の雷で一気に空気が秋めいてきた。
数日前の長岡、日中の日差しが差すように強くて、高知県では「日に焼ける」事を「こげる」といったなあ・・などと思い出していた。
今日は、何かどんより系、日が差しても優しい(気がした)。

しかし、お天気は曇りか雨で、農家の人たちは稲刈りたけなわの時期なのに困ることだ。
梅雨の頃と似た気圧配置になって雨が降り続く「秋霖(しゅうりん)」の時期が始まるのかな。

曼珠沙華(マンジュシャゲ・彼岸花・ヒガンバナ)もそろそろ咲き始める。

曼珠沙華 一(ひと)むらもえて 秋陽(あきび)強し そこすぎてゐるしづかなる径(みち)
                      木下利玄


教科書で学んだ記憶のある方もおいでだろう。
私もそう。
曼珠沙華一(ひと)むらもえて
この言葉のイメージが鮮烈で忘れられない歌だ。

彼岸花は、田んぼの畦やお墓周辺に多い。
理由はズバリ球根に毒があるから。
ネズミやモグラよけである。
昔は土葬だったので、ご遺体を傷つけられないためにも大切な花(地下にある球根)だった。
毒は、しかし、長時間水にさらすと解毒するので、食べることもできたらしい。
飢饉の時の「救荒植物」でもあった。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

YouTube 2本アップ

2020-09-08 09:00:13 | YouTube 国語塾もへじちゃんねる
アイデアを忘れないうちに、と思って日曜にがんばりました。

国語塾もへじちゃんねる カボチャの3きょうだい


国語塾もへじちゃんねる 動く絵本 あぶらかだぶら


YouTube作りが、読書に取って代わる私の趣味、というより
   遊び
となりつつあります。

放送局のような形ではなくて(YouTubeはそういう形が大多数)アイデアが湧いた時点で、画像を作るわけで。
アイデア枯渇の時点で終わりなんですが。

さて何本まで作れるかな。
(アイデア、いつまで続くかな)

脳の老化防止の一貫です・・ね。
    (^_^)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする