国語塾もへじちゃんねる ふきげんコスモスとコオロギ その1
国語塾もへじちゃんねる ふきげんコスモスとコオロギ その2
上記2つは、もへじ塾の「イルカ1」コースの子どもたちの9月教材です。
読んだり(もちろん音読)このお話をつかった問題プリをします。
昔話を語るおばあさんのように読んでみましたが・・・・笑
自己評価はCに小さい○です。
その昔の昔、岩手県遠野市に親友の実家がありました。
彼女のお家に泊めてもらったときに、出張していただいて、民話の語り部のおばあちゃんの語りを聞いたことがありますが・・・
名人でした。
ちなみに、遠野は柳田国男の「遠野物語(とおのものがたり)」(明治43・1910年発表)で有名です。
岩手県遠野地方に伝わる逸話・伝承などを記したものです。
国語塾もへじちゃんねる ワンコとクマさんの思い出話
これは「お彼岸に寄せて」です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
上記でちょうど20本となりました。
来週末には、塾生向け限定公開のものを作成して試験配信できたら、と考えております。
冬になって、インフルとコロナがダブルで蔓延した場合(最悪の予想ですが)学校はまた休校になる可能性があります。
その場合、塾もまたお休みとなると思います。
(毎日、無い事を切に祈っています)
それに備えての予行練習です。
またお知らせしますね。
よろしくお願いします。