goo blog サービス終了のお知らせ 

がんばれチームO.K!

水泳,家庭菜園,英会話,旅行,グルメ,放送大学(←卒業しました!),などなど…

遠征最終日、ハプニングあり…

2022年10月07日 22時46分33秒 | 水泳

ジャパンマスターズは5日間開催なので、日曜日はまだレースがありますが、私のレースは前日で終了。

4時過ぎの飛行機まで、この日は観光です。

今回の遠征おまけの観光は、比叡山延暦寺。

前に大阪遠征だったときは姫路城だったなぁ。

さて、遠征間際になって少し調べてみたんですが、延暦寺は3つのエリアがあるようで、全部回るには循環バスに乗って移動しなければならないようです。

関空まで戻ることを考えると、かなりタイトなスケジュール。

それに循環バスは始発が9時半過ぎ。

バスの時刻を考えると3つとも回ると、結構ぎりぎりな日程になってしまいます。

比叡山って滋賀県だよね?ここから県境を2つ越えていくんだな?

そう考えると、ここは危ない橋を渡らず、メインの東塔エリアだけに絞ろう。

ほら、北海道人は県境越えるのに海を渡るから、県境2つなんてちょっとビビるのよ。(笑)

それならってことで、循環バスの時間は気にしないで、できるだけ早く出発することにしました。

遠征に出てから一番早起きして、電車の乗り換え4つを乗換案内アプリどおりにこなして、

無事ケーブル坂本駅に到着!

これに乗りました!国内で一番長いケーブルカーなの?

11分で到着。

琵琶湖が見えます!

実は、わたくし、初滋賀県でございます。

延暦寺に着きました!

おぉ!延暦寺には消防車もあるのか!!

早速御朱印ポイントをお参りします!

ここがメインの根本中堂なんですが、残念ながら改修工事中です。

でも中は見られるんですよ。

改修工事が終わってから来ればいいじゃん、と思うかもしれませんが、

この改修工事、なんと12年かかるんです。

2016年からだから、2028年まで???

まだ6年もあるじゃないですか~。

そんなに待ってられない。行けるときにお参りしときましょう。(笑)

中は撮影禁止なので写真はありませんが、「不滅の法灯」など内部は見学できました。

「不滅の法灯」、最澄が灯して以来ず~っと消えてないんですって。1200年以上ですよ!

すごい…。「油断大敵」の語源になったとか。(詳しくはググって。(笑))

撮影スポットでは工事の様子を撮影できます。

いやぁ~、完成したらまた来てみたいわ~。

さらに御朱印ポイントを回り、

鐘もつきました。

東塔エリアのすべての御朱印をいただいて、汗だくになり、

冷たい甘酒を飲んで、帰路につくことにしました。

エリアを絞ったし、朝早くに到着したので、予定よりも早いケーブルカーに乗り、

乗換案内アプリどおりに移動して関空へGOです!

アプリではいくつかの選択肢があったんですが、乗り換え時に歩く距離が一番少ないルートを選択。

ケーブルカー→JR湖西線→JR琵琶湖線→そして大阪でJR関空快速

アプリを見ながら、自分が間違いなく予定の電車に乗っているか確認してました。

アプリを見ると、電車で移動中に矢印が表示されて正しく進んでいるのがわかります。

順調に移動し、最後の乗換、大阪で無事に関空快速に乗れましたー!

乗ってから、一応横に立っていた女性に

「これって関空まで行くやつですよね?」と確認。

「そうです」というお答えに、安心。少しすると座席も空いて座って関空まで行けそうです。

座って外を眺めていると~、さすがに疲れていたのでうとうと。

しばらくして、ふと時計を見ると、あれ?もう関空に着いてるはずの時間だけど?

外は、海どころか、田舎の山の中。あれれ?おかしいぞ!

乗換アプリを見ると、さっきまで出ていた矢印が消えてる!

急いで地図アプリに切り替えると、なんと関空を過ぎて今はかなりの内陸地。

うそっ!私は関空行きに乗ったはず!終点は関空じゃないの?

わけがわからなくなり、隣に座っていたお姉ちゃんに、

「これって関空に行くんじゃなかったんですか?!」と聞きました。

「あ~、この電車は途中で切り離されるんですよ。このまま乗ってると和歌山まで行っちゃいます。」

えぇ~っ!!!

はい、皆さん、私のこの時のびっくり度合をお分かりいただけるでしょうか。

私の遠征史上、1,2位を争うびっくりハプニングですね。

かなり狼狽いたしました

どもりながら、隣のお姉ちゃんに、どうしたらいいんでしょう?と聞くと、

どこどこ駅まで戻って乗り換えろ、と。

もう焦ってるので駅の名前が覚えられない。(笑)

とにかく降りて反対方向の電車に乗らなきゃならんのですね?

次の駅が近づいたところで、「ここで降りればいいんですよね?」と確認。

「そうです。がんばってください。」

しょ~もないな~って感じで見ていたお姉ちゃんから、最後に励ましのお言葉までいただきました。

私の狼狽っぷりに同情してくれたんでしょうねぇ。(笑)

降りたところは、

山中渓?いかにも山の中だー!!!そしてホームには駅員さんもいない!

すんごく不安でしたが、乗換アプリによると、幸い5分くらいで戻る電車がくるよう。

はい、無事に電車が来ました。

う~むむむ、もう少し寝てたらほんとに和歌山県に行くところだったぜ。

それはそれで、自分史上、初和歌山県だったけど。(笑)

お姉ちゃんが教えてくれた乗換え駅は日根野駅ってところだったようです。

乗換アプリで確認し、日根野で降車、そして次の関空行に乗れました。

関空に着いた時点で、飛行機の時間まで1時間半。

いやぁ~、余裕をもって移動しててよかった~!

延暦寺を東塔エリアだけに絞って正解!朝早く出発して正解!

ナイス判断でした!よくやった昨日の自分!

チャレッソ!ウェルダン!なぜか3か国語で過去の自分をほめる。(笑) 

過去イチのハプニングを乗り越え、この日初めてのまともな食事。

食べる時間もあったし、お土産を買う時間もありました。

よかった、よかった。終わりよければすべてよしってことで、

無事に帰宅できましたとさ。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする