
今日はおイモ掘りの日。
サツマイモじゃありませんよ~。
ジャガイモです。

サツマイモと違って芋づる式じゃありません。
こんな感じになってるジャガイモをスコップで掘る!
相方と2人で全部収穫しました。

疲れた疲れた。
メークィンとキタアカリ。
今年のおイモは豊作でしたよ。
段ボール箱5~6箱くらいかなぁ?
大きいのがたくさん採れました。
さて、しっかり働いてホッとした夕ご飯時、
母から携帯に電話がありました。
父が具合悪いからすぐ来て!って。
そんな!
さっきまで畑で一緒に働いてたのに!
びっくりして駆けつけるとトイレで具合悪そうにしてる父と
心配そうな母。
下血したそうな…!
冷や汗もびっしょり。
すぐに救急車を呼びました。
あっという間に救急車到着。
母と2人で病院まで付き添うことに。
オロオロする母に隊員の方、
「戸締りと火の用心ね。」と声をかけてくれました。
救急車の音でご近所の町内会長さんまで心配してきてくれちゃって、
大騒ぎ。
(でも父は意識もはっきりしてるし、
一応ストレッチャーで運ばれましたが歩けと言われれば
歩ける状態。)
そして、いざ救急車へ乗り込んで病院へGO!
あれ?GOしない。
そう、かかりつけの病院へ電話して受けれ入れOKじゃないと
出発しないんです!
症状などを隊員の方が説明して、いろいろやり取りして
5分以上たってからようやくGO!
(これって、もっと緊迫した状態だったら焦っちゃうよ~)
病院にはたまたま消化器系の先生がいらっしゃったので即胃カメラ。
原因は胃潰瘍でした。
どうやら2週間くらい前からなんとなく兆候はあったらしい。
すぐに処置してくれましたが、
念のため今日は入院でございます。
やれやれ、びっくりしたね。
サツマイモじゃありませんよ~。
ジャガイモです。

サツマイモと違って芋づる式じゃありません。
こんな感じになってるジャガイモをスコップで掘る!
相方と2人で全部収穫しました。

疲れた疲れた。
メークィンとキタアカリ。
今年のおイモは豊作でしたよ。
段ボール箱5~6箱くらいかなぁ?
大きいのがたくさん採れました。
さて、しっかり働いてホッとした夕ご飯時、
母から携帯に電話がありました。
父が具合悪いからすぐ来て!って。
そんな!
さっきまで畑で一緒に働いてたのに!
びっくりして駆けつけるとトイレで具合悪そうにしてる父と
心配そうな母。
下血したそうな…!
冷や汗もびっしょり。
すぐに救急車を呼びました。
あっという間に救急車到着。
母と2人で病院まで付き添うことに。
オロオロする母に隊員の方、
「戸締りと火の用心ね。」と声をかけてくれました。
救急車の音でご近所の町内会長さんまで心配してきてくれちゃって、
大騒ぎ。

(でも父は意識もはっきりしてるし、
一応ストレッチャーで運ばれましたが歩けと言われれば
歩ける状態。)
そして、いざ救急車へ乗り込んで病院へGO!
あれ?GOしない。
そう、かかりつけの病院へ電話して受けれ入れOKじゃないと
出発しないんです!

症状などを隊員の方が説明して、いろいろやり取りして
5分以上たってからようやくGO!
(これって、もっと緊迫した状態だったら焦っちゃうよ~)
病院にはたまたま消化器系の先生がいらっしゃったので即胃カメラ。
原因は胃潰瘍でした。
どうやら2週間くらい前からなんとなく兆候はあったらしい。
すぐに処置してくれましたが、
念のため今日は入院でございます。
やれやれ、びっくりしたね。

そう 救急車って すぐには出発しないんですよね
あれこれ無線で連絡しているばかりで・・・
かかりつけの それも 大きい病院だったとしても
そのとき たまたま 別の救急が入っていたりしたら
やっぱり 別の病院へ ってことになるから なんでしょうね
ともあれ お父上 お大事に 元気に回復してくださいね
救急車って乗っちゃえばもう安心、と思っていたのであんなに待たされるとは思ってませんでした。
でも幸いかかりつけに行くことが出来て、おまけに消化器の先生もいてラッキーでした。
一番ラッキーだったのは私が飲んでなかったってことかもしれませんが。(笑)