![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/6d/02aaa7392be7e0c3aa1f605efd89fd6c.jpg)
本日6時でインターネットによる次学期の科目申請受付が終了しました。(←放送大学)
今回も放送授業3科目、それに面接授業は1科目申請しました。
『情報の世界』(基礎科目)
『生物界の変遷』(専門科目)
『統計学』(専門科目)
ひゃ~、大丈夫かな~?
放送大学って学部は教養学部しかなくて、
学科というものがありません。
その代わり6つのコースに分かれていて、
私は「自然と環境コース」。
この中で「自然と環境コース」に含まれる科目は
『生物界の変遷』と『統計学』。
『情報の世界』ってのは新設された「情報コース」系の科目です。
情報関係の科目も勉強してみようかな~っと思ったんですよ。
そう。卒業に必要な単位を他のコースの科目で取ってもOKなのです。
で、情報コースの科目を取るための準備として、
基礎科目の「情報の世界」を選択。
心配だわ。情報系初めてだし。
もひとつ心配なのは『統計学』。
せっかく今期『身近な統計』を取ったので、
忘れないうちにさらに専門科目でも取ってみようという考え。
でも、ちょっと確認したら今期の試験では電卓持ち込みだった。
ということは、計算問題あり…。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_lose.gif)
それにこの科目、テレビじゃなく、ラジオの授業です。
あ~、眠くなるんだよな~、ラジオって。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_lazy.gif)
今回の自分にとってのチャレンジ科目は、
『情報の世界』と『統計学』の2つとも。
前期の試験って7月の末だからジャパンのすぐ後なんだよね~。
落ち着いて試験勉強する暇がない。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_right.gif)
少しずつちゃんと勉強していかないと!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
今回も放送授業3科目、それに面接授業は1科目申請しました。
『情報の世界』(基礎科目)
『生物界の変遷』(専門科目)
『統計学』(専門科目)
ひゃ~、大丈夫かな~?
放送大学って学部は教養学部しかなくて、
学科というものがありません。
その代わり6つのコースに分かれていて、
私は「自然と環境コース」。
この中で「自然と環境コース」に含まれる科目は
『生物界の変遷』と『統計学』。
『情報の世界』ってのは新設された「情報コース」系の科目です。
情報関係の科目も勉強してみようかな~っと思ったんですよ。
そう。卒業に必要な単位を他のコースの科目で取ってもOKなのです。
で、情報コースの科目を取るための準備として、
基礎科目の「情報の世界」を選択。
心配だわ。情報系初めてだし。
もひとつ心配なのは『統計学』。
せっかく今期『身近な統計』を取ったので、
忘れないうちにさらに専門科目でも取ってみようという考え。
でも、ちょっと確認したら今期の試験では電卓持ち込みだった。
ということは、計算問題あり…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_lose.gif)
それにこの科目、テレビじゃなく、ラジオの授業です。
あ~、眠くなるんだよな~、ラジオって。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_lazy.gif)
今回の自分にとってのチャレンジ科目は、
『情報の世界』と『統計学』の2つとも。
前期の試験って7月の末だからジャパンのすぐ後なんだよね~。
落ち着いて試験勉強する暇がない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_right.gif)
少しずつちゃんと勉強していかないと!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます