goo

ダール ファティマにて。

2012年05月22日 | シュナ
[カフェ日記 2012.05.20]
原宿、カフェ、モロッコ雑貨、ダール ファティマ、dar fatima、



モロッコ雑貨のカフェ、ダール ファティマでひと休み。








5月、オリーブの蕾ができています。








銀のポットの取っ手には可愛いカバー。
熱くなった取っ手が持ちやすくなります。








モロッコ式のミントティー。








ミントが利いた独特の深い甘みがあります。








スーッとしてたっぷり糖分補給をして疲れが取れるって感じです。








こちらはモロッコ式のコーヒー。
エスプレッソ的な深みのある味。








見上げれば蔦の葉。青々として元気いっぱい。








見下ろせば期待感いっぱいのまなざしです。
特に何も出ないのですが。








裏道の小さなテラス、テーブルからの眺め。
こういう雑多な感じとリアルさがまたそこはかとなく良いのです。













にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
↑ 応援いただけると嬉しいです!
by rosa papa  Nikon D40
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

代々木にて。

2012年05月22日 | シュナ
[アウェー日記 2012.05.20]
代々木公園、花、子供、ドッグラン、




ぎっしり。








初夏を迎えようとする公園には
マーガレットやかすみ草が咲き乱れていました。








現代バラも見頃です。








園内はほんと国際色豊か。








カラフルなシャツがとてもお似合いです。








シートを敷いて軽くランチをとって、








ドッグランで遊びました。








この日のイベント会場ではジャマイカフェスティバルが。








美味しそうな匂いと盛上がりをちょこっと覗いて・・








街へと!











 Nikon D40
 by rosa papa   ブログランキングに参加中! にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ ← 応援いただけると嬉しいです。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

ハミガキと歯石取りのこと。

2012年05月22日 | 健康/ケア
[ケア日記 2010~2012]
犬、歯磨き、歯石取り、





ここ2年ほどはこちらのハミガキを愛用。
ペパーミントの香りがよりハミガキな感を醸し出して、
磨く側も歯磨きしたぞ!って気分にさせてくれます。
天然成分も配合されてなかなか良い感じです。
シュナはすっかり食後のデザート感覚で、食いつき抜群!

シュナの歯磨きは朝夕食後の2回。朝は私、夕は家内の担当です。
2人とも歯磨きの体勢やブラシの運び方が違うので、
磨き方の不十分なところを少しは相殺できているのではないでしょうか。
そして、歯磨きは歯茎のマッサージを意識しながらするようにと。
歯磨きが習慣化したのは1歳半を過ぎてからとだいぶ遅かったのですが、
これまで不思議とサボったことがありません。不思議です。
自分の歯磨きはうっかり寝てしまって忘れた!なんてことが多々あるのですが・・








歯石らしい汚れが付いてきたら、
年に1~2回ほどこの簡易スケラーでコツコツと落とします。
歯石らしきはポロポロと意外に簡単に取れてしまいます。









よーく見ると薄らと黄ばんだ部分も。少しザラついて汚れが付きはじめています。
写真には写っていない裏側や前歯の隙間には頑固に落ちない茶色い汚れもありますが、
獣医さん曰く「まぁOKでしょ!」だそうです。
白い歯と健康な歯茎、ずっと維持できますように。














にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
↑ 応援いただけると嬉しいです!
by rosa papa  Nikon D40
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )