犬、心臓、僧坊弁閉鎖不全症、散歩、






てっぺんが赤く染まって、陽が傾いてきました。
健康に不安が出てからは、この時間帯の散歩始めはやはり不安。
徐々にギアを上げていくよう、歩かせ方に注意を払います。
若くて健康な頃はガンガン歩き出していましたが、
これからは、室内との気温差にも気をつけていかないと・・
健康に不安が出てからは、この時間帯の散歩始めはやはり不安。
徐々にギアを上げていくよう、歩かせ方に注意を払います。
若くて健康な頃はガンガン歩き出していましたが、
これからは、室内との気温差にも気をつけていかないと・・

地面に手を当てるとかなりの冷たさです。
獣医さんが靴を履かせるといいよと言っていましたが、
さぁ、どうしますかね。
獣医さんが靴を履かせるといいよと言っていましたが、
さぁ、どうしますかね。

もうすぐ日没。

ブルブル・・
足を止めると、背中を丸めてこの姿勢^^
そして、寒さに震え気味・・
予定より早めに切り上げることにします。
そして、寒さに震え気味・・
予定より早めに切り上げることにします。

最後に、久しぶりの階段をゆっくりゆっくり上って、
これで終了。
20分ほどの散歩でした。
これで終了。
20分ほどの散歩でした。
by rosa papa DMC-LF1