rosemary days

アロマテラピー、ハーブを中心にフィトテラピーあれこれ。自然療法全域とフィットネスについて。

リンデンの力

2015-11-11 09:00:43 | ハーブな日記
目下ロマランの人気メニューになりつつあるフィトフェイシャル、そこで最も使われるハーブはゴマージュならローズマリーとラベンダー、マスクはリンデン、マルベリー、マロー、ローズなどが使われますが、断トツに使われるのはリンデンです。

リンデンフラワーのハーブティーは他のハーブと比べて葉が大きいためカサが増すんです。なのでいざ測定してみると見た目ほど量がない、ミルにかける時は最低2回に分けなければならない、ちょっと手間のかかるハーブです。お値段も少々高めです。

それでもこのハーブを使うのは、やはり使い勝手がいいから。粉砕してお湯に浸すとトロトロになるのでパック剤としては優れもの、しかも肌への刺激がほとんどないんです。

お茶として飲み場合も味や香りは強くないので飲みやすいハーブです。心臓の弱い方、高血圧の方への定番のハーブですが、ストレスの溜まっている方、神経が高ぶってる方、不眠気味の方などにもお勧めです。秋口になるとよく不眠にいいハーブはないかと聞かれるようになります。不眠にはバレリアン、パッションフラワー、セントジョンズワートなどいろいろ適したハーブがありますが、リンデンはクセがなく飲みやすいのでハーブに慣れていない方へもお勧めしてます。



人気ブログランキングへ




↑ポチっとよろしく↑お願いします。

※トラックバックを送られる方は、コメント欄にひとことお書きください。コメントのないもの、記事の内容と関連のないものは削除させていただきます。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« これからのハンドメイドコスメ | トップ | タイミングは大切 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ハーブな日記」カテゴリの最新記事