rosemary days

アロマテラピー、ハーブを中心にフィトテラピーあれこれ。自然療法全域とフィットネスについて。

カレンデュラな午後

2015-03-08 21:31:15 | ハーブな日記
カレンデュラ(マリーゴールド/キンセンカ)は傷を治す効果、痒みを抑える効果、抗アレルギー効果など皮膚の諸症状と切り離せない関係にあります。カレンデュラのハーブが届いたので、いろいろ作ってみました。

まず、カレンデュラのハイドロゾルを作ろうと蒸留器を仕掛けました。ハイドロゾルが出来上がるまでには時間がかかるので、その間にチンキを仕込み、カレンデュラオイルで軟膏を作りました。


それからカレンデュラ・ティーを淹れて一服。少しだけガラスボールに分け入れて冷ましました。そこにコットンを浸してローションパック、というより冷湿布ですね。先月転んだ時にできた目の下のたんこぶに当てて冷やしました。


さて、ここまで進んでからあることに気がついたのです。蒸留器に入れるのはハーブと熱湯・・・なんですが、水を入れてしまいました!!
もう、今更後戻りもできません。こうなったら次の機会に熱湯から作って、今回のものと比べてみることにしましょう。ただ、2時間だと量が少なすぎるので倍の4時間近く蒸留してしまいました。ハーブは焦げていないので多分大丈夫だと思います。





人気ブログランキングへ




↑ポチっとよろしく↑お願いします。

※トラックバックを送られる方は、コメント欄にひとことお書きください。コメントのないもの、記事の内容と関連のないものは削除させていただきます。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 近場の温泉であったまる | トップ | カレンデュラウォーター »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ハーブな日記」カテゴリの最新記事