rosemary days

アロマテラピー、ハーブを中心にフィトテラピーあれこれ。自然療法全域とフィットネスについて。

スカッとさわやかな噂

2010-05-19 14:07:36 | アロマな日記
 そもそも人気のあるブランドは何かと外部から言われるももでして、○クドナルドのハンバーガーはネコの肉を使ってる・・・みたいな噂はどこからともなく発生するものです。

 私が子どもの頃にも○○コーラは鼠を殺す薬が入っているから飲まないほうがいい
とか
 ○○コーラは飲んでいると骨や歯を溶かしてしまう
なんていう噂はよく耳にしました。

 どこまでが本当かは疑わしいのですが、実際自分で飲んでみてとても健康的とは思えない感じがするので余計疑惑が深まるのでしょう。疑惑が深まる一員は他にも特許登録をしていないためレシピが非公開になっていることも大きいでしょう。これは白いスーツを着た太ったおじさんのフライドチキンも同様で他社から真似されないよう厳重に企業秘密を守っているんです。

 最近読んだ本によると○○コーラにはなんと精油が入っているというのです。これはアメリカの情報筋にはずいぶん前から当然のことのようにまかり通っている噂みたいです。フランスでは精油を内服薬として扱われているわけですから1回や2回飲んだところで人体にそれほど影響はないかもしれません・・・・ただ、薬はあくまでも病気がある時に服用するもの、健康な状態で飲んだら逆に副作用だけが顕れてしまうこともありえます。

 ほんとうに精油が入っていたとしても、実際にどれくらいの濃度で入っているかによっても話は大きく違うと思います。実際に入っていたとしても物凄く微量ではあると思います。

 その本によると○○コーラに使われているであろう精油は・・・
オレンジ、レモン、シナモン、ナツメグ、コリアンダー、ネロリそれにもうひとつ7Xと呼ばれる第7の精油があり、それがヴァニラとかライムとか言われているのだそうです。

 う~~~ん。ここに挙げられている精油ってネロリは花ですが、他は果実かスパイス。果皮や粉末の形で入っているのなら一向におかしくはないですね。おそらく精油だと思わせる何かしら根拠があるのでしょう。しかし我々素人には計り知れないことです。

 ○○コーラの疑惑は置いといて、この情報を得てしまったらとってもコーラを作ってみたくなりました。簡単に言うとコーラはカラメルを炭酸水で割ったもの、上に挙がってるスパイス風味のカラメルを作れればコーラができるんじゃないかしら・・・と少し思いを馳せるのでありました。






↑ポチっとよろしく↑お願いします    

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ハーブ&アロマ手作りコスメ講座 | トップ | リネン類のカラー »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
歯を溶かす (ゆずしちみ)
2010-06-06 11:43:48
>○○コーラは飲んでいると骨や歯を溶かしてしまう

骨の真偽のほどはよく解りませんが歯のほうは本当といえば本当です。
炭酸自体が酸性であること(歯を化学的に分解して歯を溶かす)、飲料に含まれる糖分が非常に高いことから虫歯になりやすい(ミュータンス菌が酸を産生→歯を溶かす)のが原因です。
ただ、最近は糖分ゼロのコーラも出てきて、代用糖が使われるようになりましたから、代用糖の種類にもよりますがその点は緩和されてきたんじゃないでしょうか?
とはいえ、「糖分ゼロ」の表示も結構怪しい(確か糖分5%以下ならゼロと表示していいという甘い基準が適用されている)し、炭酸飲料自体が酸性(pH2~4)なわけですから、歯が溶かされる臨界pH5.5を下回るため、日常的にそればっかり口に含んでいたらやっぱり溶けるでしょうね。

ところで、手作りコーラの味にはちょっと興味あります。もし作ったら報告お願いしますね♪
返信する
はてさて (ぴぐもん)
2010-06-07 22:33:27
いざ作ると言っても香料の配分が実際どれくらいなのかまったくわからないので雲を掴むような感じです。とにかくやってみます。

専門的ご意見有難うございます。炭酸飲料これからの季節はとってもおいしいんですが、怖いんですね。自粛します。
返信する

コメントを投稿

アロマな日記」カテゴリの最新記事