rosemary days

アロマテラピー、ハーブを中心にフィトテラピーあれこれ。自然療法全域とフィットネスについて。

適齢期

2009-02-24 17:26:43 | ひとりごと
 どうも年上の彼女のほうから早く結婚してほしいとせがまれたようなんです。30代前半くらいまでに子どもを作りたいからと。

 その彼女あっぱれ!ですね。昔だったら女のほうから結婚を迫るのははしたない事・・・みたいに言われてましたし、今でも女のプライドが高い人はひたすらプロポーズを待っているみたいです。

 実は私もプロポーズをされていないんです。かといって私からプロポーズしたわけでもないんですが・・・まあ、自然の流れというか・・・かれこれ1年半ほどつきあったら、どちらともなく「そろそろ結婚だな」っていう雰囲気になってきたんだけど、私の夫は優柔不断。その辺の決断があやふや・・・なので私がデート場所に結婚式場を指定したんです。

 「結婚式場ってどんなもんだか覗いてみよう」
とテーマパークに行くようなノリで誘ってみました。私も勿論初めてだったので、どんなふうに事が運ぶのかは皆目検討もつかなかったのですが、現場に行ったら

 ご予定は何月くらいですか?
 ご来席いただくのは何人くらいですか?
 式は神前ですか?チャペルですか?

なんて具体的な質問が飛びかい、具体的に予算を組まれる始末。1軒そんなで様子をみたら、じゃあ別の式場も見てみよう・・・とそれからしばらくは式場探しの日々が続き、式場が決定したら今度はより具体的な話がすすみ実現してしまった。いわば外堀から攻めて実現してしまったようなものです。

 ただ、この手が誰にでも通用するものじゃありません。当然のことだけど。女の人に仕切られるのが嫌な男の人なら、引いてしまうだろうし、私の知り合いでとっても結婚願望の強い人が、同じ手で攻めていったら逃げられてしまいました。つまり彼女のほうが一方的に結婚を望んでいたんでしょうね。

 だからプチグレンさんの弟さんも彼女に押し切られたとはいえ、やっぱり彼女が好きだからその気になったのでしょう。

 私が高校生の頃、26だか27くらいの女の先生がよくこぼしていました。
女の年齢はクリスマスケーキ。23、24は飛ぶように売れ、25でそこそこ売れ、26過ぎたら見向きもされない。
今の若い人に話したら笑われてしまいそうですね。今じゃ30代はおろかアラフォーなんていって40前後の人達まで優雅に遊んでいますから・・・

 結婚したい時が適齢期!・・・はい、わからなくはないんですよ。確かに結婚だけなら双方の合意があれば60過ぎても70過ぎてもできるでしょうから。ただ、子どもを産んで育てるってことを計算に入れたら、そんなにうかうか遊んでもいられないんですよ。

 ジャガー横田さんみたいに飛びぬけて健康な人ならともかく、40過ぎた更年期も近い体で妊娠、出産、育児とこなすのは、かなり大変な作業ですよ。私の友人でも40近くなって子どもを産んで、元気に動き回る子どもたちに振り回されてる人がいますが、傍から見て大変そうだな・・・としみじみ思います。

 ご縁がなかったからとあきらめてしまうのも一つの結論かもしれないけど、日本には昔から見合いっていう合理的な制度があるんだし、プライド云々言ってないでいい時期にいい縁を見つける働きかけを自ら決行するような女性のほうが素敵だと思います。

 自分はこの先どんな仕事をして、いつぐらいに家庭を持って、いつぐらいに子どもを儲けて、その後仕事をどうしようか・・・なんていう人生設計、しっかり考えておかなくちゃね。
 

 



↑ポチっとよろしく↑お願いします☆

※トラックバックを送られる方は、コメント欄にひとこと感想をお書きください。コメントのないもの及び記事の内容と関連のないものは削除させていただきます。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« romarin | トップ | 家で仕事するということ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
耳が痛い(笑)31歳独身 (ゆずしちみ)
2009-02-24 23:09:27
私のことですね(笑)
私は結婚願望が強いほうってわけじゃあないんですが、今までお付き合いしたことのある男性は3人。
そのうちお見合いが1回、3人とも結婚まで話は進みましたが、お見合いの男性のことは、私が彼を愛していなかったので別れました。
残り二人は真面目な恋愛の末、お互いの気持ちが結婚に向かったのでお互いの両親に紹介…のところまで行きましたが、どちらも彼氏の母親に大反対されて泣く泣く別れました。
どういうわけかどちらもお金持ちの家のお坊ちゃまで、我が家が貧乏であるコト、父がリストラに遭っていて職が見つからないこと、私や両親が大学を出ていないことなどを責められ、「財産目当てだ」とまで言われてしまい、屈辱を味わいました。
今思えば、私の背景ばかりを気にして私自身を見ていなかった彼らと結婚しなくて本当によかったなと(笑)今でも彼らとはお友達ですが。

今の私は結婚はしたいですし、子供はとても欲しいです。
しかし、妥協して結婚して一生を棒に振りたくない。両親をけなされてまでする結婚に価値は見い出せませんでしたし。

そんなこんなで結婚っていう枠組みに囚われること自体に、少しトラウマ的恐怖も持っている私です(笑)

今、片想いの男性には(実はいます(笑))「私が卒業したら別居結婚しましょう!」って言ってるんですが、「いらない」って毎回振られます
積極性なら誰にも負けないんですけどね~

って、愚痴みたいになっちゃいましたが、この話は私のブログではオフレコでお願いしますねっ
返信する
あなたの場合は・・・ (ぴぐもん)
2009-02-25 00:01:12
多分今はそれどこじゃないでしょう。何かで聞いたんですが、女性は20代後半から30代前半が一番精神的にも体力的にも安定するので、その時期に子育てをするのが理想的なんですって。

前にゆずさんが言っていたけど、皮算用でもなんでも願うと叶う方向に導かれるって。だから自分でだいたいこのくらいに家庭持ちたいと考えるだけでも無意味じゃないと思いますよ。30前に結婚したいとか願っている人ってたいがい成就しているし。

ただね・・・ゆずさんの場合は今それどこじゃないでしょう。卒業する前にパートナー見つけて卒業と同時くらいに出産っていうのもいいかもしれないけど・・・卒業したら仕事したいでしょ?私だったらきっと働きたいって思う。

妥協することはないですよ。妥協してまで結婚する必要はないと思うけど、私がここで言いたかったのは自分のことだけ考えて独身ででいるんじゃなくて、次の世代のことを考えてほしいってことを一番言いたかったんです。背びれ尾ひれがついてややこしくなっちゃったんですが・・・

私の予想だとゆずさん、ちゃっかり彼氏見つけちゃうような気がする。でもって働きながらちょっぴり高齢出産しちゃいそうな気がする。高齢出産は本人が大変だろうなと思うけど、兆戦する人は応援しますよ☆

頑張れ!!新潟のマエノリ!
返信する
仕事したいですね(笑) (ゆずしちみ)
2009-02-28 14:37:00
卒業と同時に結婚、出産は出来ればしたくないですね(笑)
やっぱり仕事したいし、何のためにこの歳で学校入ったんじゃ!って思うし…
仕事に理解のある男性と結婚したいです。「家にいてくれ!」みたいな男性とは結婚しないでしょうね
3年くらい仕事してから出産、が、今の理想かなぁと思ってみたり…それだと高齢出産は避けられないですね~

とはいえ、まずは相手探しから。
今年は色んな医療系大学との交流がある予定なので、“ちゃっかり”波に乗れるかもしれないし、今好きな人と仲良くなれるかもしれないし…と、皮算用(←妄想)
さて、どうなることやら

マエノリってどちら様?と検索したら、「43歳1児の母」と出てきました。確かに43には見えない…美しく歳を取るのも私の夢です

幸せは心持次第。
いつも心豊かに過ごして、周りの人に笑顔をおすそ分けできるような人生にしたいんですが、なんか夢がビッグすぎて現実的にどうすればいいのかおぼろげと言うか…もうちょっとわかりやすい夢だといいんだけど。とりあえず、「ありのままに生きる」を最近のモットーとしてすごす私です。
返信する
ひとつづつ (ぴぐもん)
2009-03-02 14:14:00
 何事もタイミングよくことが運べばいいんだけど、なかなか上手くいかないものですよね。私もやりたい仕事にもっと若い頃に出会っていたらと時々思うけど、こればかりは仕方がないですね。

 昔のCMで「食べたい時が旨い時」っていうコピーがあったけど、やりたいって思っているうちが旬だから、気持ちが旬の時に行動したいですね。

 やりたいことは沢山あるけど、結局はその時一番大事にしていることを優先させちゃうんでしょうね。ひつつひとつこなしていくしかないでしょうね。
返信する

コメントを投稿

ひとりごと」カテゴリの最新記事