![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/8d/09042e809e3a42858da51c5ff91b2c25.jpg)
もうずいぶん前ですが、TOKIOの番組で城嶋さんを冷凍室みたいなところに入れて鍋を食べてもらい体温変化をサーモグラフで見るという実験をやっていました。数種類の鍋を食べたのですが、必ず冷凍室で体を冷やしてから次の鍋を食べます。チゲ鍋あたりは汗をかいていて見るからに暖まっていそうでしたが、意に反して一番体が温まったのは酒粕鍋でした。
鍋好きのうちの家族ですが、今回は反応がイマイチ。酒粕を食べなれていないこともあると思いますが、野菜と酒粕のコンビネーションがどうも微妙だったようです。「体が温まるのよ」と言ってなんとか食べさせました。
材料は・・・
鮭、大根、人参、じゃがいも、エノキ、しめじ、白菜、春菊、白滝、豆腐、イカ巻き、昆布、味噌、粉末だし
今回は久しぶりに○○鍋の素を使いませんでした。昆布と大根をしばらく水に浸しておいてから煮出し、煮立ったら粉末だしと味噌で味を整え、硬いものから順に入れていきます。最後に酒粕をちぎって入れてふんわり煮えたら出来上がり。
イカ巻きを入れてみたのですが、これがちょっと合わなかったかな?練り物だったらつみれかスジがよかったかもしれません。しょっちゅう食べたいものではないけど、年に一度くらいならいいかな・・・と思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ab/4499921f0c9a92ddb0534ac6f6976805.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/12/8e480e84575795857a68058e44837f86.png)
↑ポチっとよろしく↑お願いします☆
鍋好きのうちの家族ですが、今回は反応がイマイチ。酒粕を食べなれていないこともあると思いますが、野菜と酒粕のコンビネーションがどうも微妙だったようです。「体が温まるのよ」と言ってなんとか食べさせました。
材料は・・・
鮭、大根、人参、じゃがいも、エノキ、しめじ、白菜、春菊、白滝、豆腐、イカ巻き、昆布、味噌、粉末だし
今回は久しぶりに○○鍋の素を使いませんでした。昆布と大根をしばらく水に浸しておいてから煮出し、煮立ったら粉末だしと味噌で味を整え、硬いものから順に入れていきます。最後に酒粕をちぎって入れてふんわり煮えたら出来上がり。
イカ巻きを入れてみたのですが、これがちょっと合わなかったかな?練り物だったらつみれかスジがよかったかもしれません。しょっちゅう食べたいものではないけど、年に一度くらいならいいかな・・・と思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ab/4499921f0c9a92ddb0534ac6f6976805.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/12/8e480e84575795857a68058e44837f86.png)
↑ポチっとよろしく↑お願いします☆
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます