![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/a2/b90332e582eda61b2d4421d90a26a5f4.jpg)
今日行ってきたのは もめん弥 花之江の郷。最初に山ゾーンを進んだのですが、ほとんど花が咲いていなくて寂しい感じでした。ただ木陰なので涼しくて和めました。
次に里ゾーンを進んで行ったら、こちらは地味だけど花もちらほら咲いていました。エキナセアを発見しました!!思ったよりも大ぶりの花でした。写真で見るのと同じような紫のちょっと垂れ下がった花びらと大きめのガク。ただ残念なことに遠くて写真に捕らえることが出来ませんでした。
里ゾーン、林ゾーンを通り抜けると沼ゾーンに到達します。そこではミソハギとオミナエシがちょうど見ごろできれいでした。
アヤメはもう終わってしまったようですが、そのころにもまた来てみたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/98/d8576f6113f2ceef48a03dc8e866c652.jpg)
オミナエシです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/2f/3bfca51bc8f5211adc8a6263542e5b2c.jpg)
ミソハギです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/98/f32d0ac4b36854b45303540d345afc78.jpg)
こちらはカクトラノオというそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ab/4499921f0c9a92ddb0534ac6f6976805.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/12/8e480e84575795857a68058e44837f86.png)
↑ポチっとよろしく↑お願いします。
次に里ゾーンを進んで行ったら、こちらは地味だけど花もちらほら咲いていました。エキナセアを発見しました!!思ったよりも大ぶりの花でした。写真で見るのと同じような紫のちょっと垂れ下がった花びらと大きめのガク。ただ残念なことに遠くて写真に捕らえることが出来ませんでした。
里ゾーン、林ゾーンを通り抜けると沼ゾーンに到達します。そこではミソハギとオミナエシがちょうど見ごろできれいでした。
アヤメはもう終わってしまったようですが、そのころにもまた来てみたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/98/d8576f6113f2ceef48a03dc8e866c652.jpg)
オミナエシです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/2f/3bfca51bc8f5211adc8a6263542e5b2c.jpg)
ミソハギです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/98/f32d0ac4b36854b45303540d345afc78.jpg)
こちらはカクトラノオというそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ab/4499921f0c9a92ddb0534ac6f6976805.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/12/8e480e84575795857a68058e44837f86.png)
↑ポチっとよろしく↑お願いします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます