rosemary days

アロマテラピー、ハーブを中心にフィトテラピーあれこれ。自然療法全域とフィットネスについて。

化粧品の品質

2010-08-10 13:58:35 | 美容と健康
 勿論日本には驚くほど化粧品メーカーが存在するので、目に付いたのも、気になったもの、人に勧められたものなどご縁のあったものだけ購入しています。

 知り合いのエステティシャンと話していた時、高い化粧品とそうでない化粧品の一番の違いは保湿力ではないかと私が言うと、彼女も納得していました。それが素人でも最もわかりやすい違いですね。

 その彼女の勤めているサロンでは、高い化粧品を使ったフェイシャルとそうでない化粧品を使ったフェイシャルがあるのだそうです。手順などにはそれほど違いはないみたいです。それである日こんな実験をやってみたんだそうです。

 高い化粧水とそうでない化粧水をそれぞれ左右のどちらかの腕に塗りました。
高くないほうの化粧水を塗った腕の上に水を垂らしたら、はじいてしまったんだそうです。
一方高い化粧水を塗った腕の上に水を垂らしたら、水が吸い込まれていったんだそうです。

 つまり浸透力に差があるんですね。良質の化粧水を塗ったあとのほうが、そのあとの美容液やクリームが浸透しやすいってことでしょう。やっぱり品質ってあるんですね。

 「ただ表面ばかりいいもの使っても、食べるものとか生活習慣とか内側から変えていかなきゃなんにもならないでしょ」
と前述の彼女。確かに。化粧品だけで美肌が保障されちゃったら、そんな楽なことはないですね。栄養と運動と休養。それからストレスを溜めない工夫。それから各自の体質や肌質も考慮しなければならないから、一筋縄でできる問題じゃないんですよね。







↑ポチっとよろしく↑お願いします。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 花之江の郷 | トップ | 久喜クッキー »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

美容と健康」カテゴリの最新記事