rosemary days

アロマテラピー、ハーブを中心にフィトテラピーあれこれ。自然療法全域とフィットネスについて。

ニールズヤードレメディーズ

2010-11-09 11:58:49 | コスメ・サンプリング
 ニールズヤードレメディーズの高級感、高品質感の演出は素晴らしいものがあります。実際、他のアロマメーカーでも同じようなレベルのものはあるのでしょうが、商品のデザイン、店舗のインテリアもさることながら、広告やパンフレットの写真の撮り方なんかが、まああ、心憎い!!このブランドがこれだけ実績を積めたのは宣伝のうまさもじゅうぶんありますね。

 写真のサンプルは、
カレンデュラクレンザー
パルマローザフェイシャルウォッシュ
ローズウォーター
フランキンセンスナリシングクリーム

の定番セット。

 ここのブランドは↑のもの以外にも結構使ってきてます。

 クレンジングは以前はカモミールのものがあったのですが、カモミールは美肌効果が高い反面トラブルにもなりやすい香料なので辞めたのかもしれません。それと匂いも嫌う人が結構います。私的にはどちらも良かったです。

 パルマローザのフェイシャルウォッシュは、洗い上がりがさっぱりしていいのですが、パルマローザの香りがきつくて苦手でした。パルマローザも好みが別れる香りなので、気にならない人にはいいかと思います。ラベンダー・クリアソープも石鹸ですがそんなにつっぱらなくていいです。それから最近オレンジフラワーの洗顔もできたみたいですが、まだ使ったことはありません。香りはパルマローザよりは万人受けすると思います。

 洗浄=ふきとり化粧水はローズ、ラベンダー、オレンジフラワーのほかに以前はウィッチへーゼルがあったんですが、なくなってしまい、来年春にフランキンセンスが発売されるみたいですね。以前は100%とまではいかなかったけど、ほぼ100%ハイドロゾル=芳香蒸留水でしたが、現在はアロエベラなどが配合されたハイドロベースの化粧水のようです。ちょっと残念。

 保湿用化粧水は現在はホワイトティーフランキンセンスの2種類。以前は3種類くらい別の化粧水があったんですが、どれも香りがしつこかったです。今のローションも悪くはないけど香りがしつこいので、あまり使いたいとは思いません。

 クリームはちょっと私には合いません。アロマのメーカーで自然のものだから安心だ・・・というのは大きな間違いで、実は精油の中でもフランキンセンス、ジャスミン、ゼラニウムなどは皮膚への刺激が強く場合によっては肌荒れや炎症を起こすこともあります。なので要注意です。

 このほかにもハニー&オレンジスクラブとかホワイトティー・フェイシャルマスクなどは若干刺激はあるものの、いいと思います。こういったスペシャルケアは週1回程度のものなので多少刺激があっても使っている本人が気にならなければ大丈夫でしょう。ただ、あまりヒリヒリするようならやめたほうがいいでしょう。 







↑ポチっとよろしく↑お願いします。

※トラックバックを送られる方は、コメント欄にひとことお書きください。コメントのないもの、記事の内容と関連のないものは削除させていただきます。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 太平山 | トップ | ロスマリヌス属の精油 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

コスメ・サンプリング」カテゴリの最新記事