goo blog サービス終了のお知らせ 

rosemary days

アロマテラピー、ハーブを中心にフィトテラピーあれこれ。自然療法全域とフィットネスについて。

解剖生理学@スクール

2007-01-18 14:17:29 | セラピストの卵日記
 スクールでの解剖生理学の講義がはじまった。いや~驚きました。授業のペースの速いこと速いこと!確かにセラピスト課程の解剖生理学を7回14時間でこなすわけだから相当駆け足で進まないと間に合わないのでしょう。ただ教室に来て講義を聞いてるだけではわからないでしょうね。予習復習の必要性を痛感しました。認定校通っていても落ちる人がいるというのも頷けます。

 ただ独学と違うのは先生がかみくだいて自分のことばで語ってくれること。私達も自分のことばで誰かに説明できるようになったら少しは進歩したってことかな?

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« セージリンス | トップ | カモミールのスチーミング »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

セラピストの卵日記」カテゴリの最新記事