スクールでの解剖生理学の講義がはじまった。いや~驚きました。授業のペースの速いこと速いこと!確かにセラピスト課程の解剖生理学を7回14時間でこなすわけだから相当駆け足で進まないと間に合わないのでしょう。ただ教室に来て講義を聞いてるだけではわからないでしょうね。予習復習の必要性を痛感しました。認定校通っていても落ちる人がいるというのも頷けます。
ただ独学と違うのは先生がかみくだいて自分のことばで語ってくれること。私達も自分のことばで誰かに説明できるようになったら少しは進歩したってことかな?
ただ独学と違うのは先生がかみくだいて自分のことばで語ってくれること。私達も自分のことばで誰かに説明できるようになったら少しは進歩したってことかな?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます