JAMHAのテキストには基本的な精油が10本取り上げられていました。それは
クラリセージ、ゼラニウム、ティートゥリー、ネロリ、ペパーミント、ベルガモット、ユーカリ、ラベンダー、レモングラス、ローズ・オットー、ローズマリー、ローマンカモミール
確かに定番な精油たちです。ただちょっと不思議に思ったのはこのラインアップには柑橘系がほとんどない!! 一般的に柑橘系は初心者が最も馴染みやすい香であるためどこの入門書もこぞって取り上げるのですが、ここにあるのはベルガモットのみ。よくよく眺めてベルガモットは実、ローズとカモミールは花だけど他はすべて葉から取れる精油。しかもウッディ系やレジン系は見当たらない。
やっぱりハーバルセラピストトコースだからハーブの精油が中心なのかな?なんて思った。まあ、ハーバルセラピストはある意味専門家だから初心者向きの馴染みやすい精油よりも薬効がある精油を取り上げるのだろう。せっかくだからアロマの入門書で取り上げられているスタンダード精油を比較してみたいと思う。
まずはAEAJのアロマ検定2級対象精油
イランイラン、オレンジ、ジュニパー、ゼラニウム、ティートゥリー、ペパーミント、ユーカリ、ラベンダー、レモン、ローズマリー
ふむふむ、いかにも入門者向き。ラベンダー、ペパーミント、オレンジ、レモンなんてアロマを知らない人でも知っている香りがあるのがなんとも。
つづいて西東社 小林和歌子著 アロマテラピー~心と体をいやす香のパワー~
サイプレス、サンダルウッド、ゼラニウム、ペパーミントベルガモット、マジョラム、ユーカリ、ラベンダー、ローマンカモミール
8本という数はなかなか絞り込んでいると思う。マジョラムとかサイプレスがラインアップされているのが結構シブいと思った。
つづいてナツメ社 塩屋紹子 アロマテラピーで気持ちいい暮らし
グレープフルーツ、ジュニパー、ゼラニウム、ペパーミント、ティートゥリー、ベルガモット、ユーカリ、ラベンダー、ローズマリー、ローマンカモミール
この10本もまずまずスタンダード。手に入りやすく使いやすい精油ばかりですね、
つづいて 池田書店 佐々木薫著 アロマテラピー精油活用ハンドブック
イランイラン、オレンジ、サイプレス、サンダルウッド、ジャーマンカモミール、ジュニパーゼラニウム、ティートゥリー、ネロリ、ペパーミント、ベルガモット、ユーカリ、ラベンダー、レモン、ローズ、ローズマリー
ローズ、ネロリ、サンダルウッドとは、いかにも佐々木先生らしいラインアップだなと思った。佐々木先生の本ではローズやサンダルウッドが大変よく活躍している。
最後に本ではないけれど、生活の木発行の Lifeware に掲載されていた
エッセンシャルオイル人気ランキング
1位 ラベンダー
2位 オレンジ
3位 グレープフルーツ
4位 ベルガモット
5位 ペパーミント
6位 ティートゥリー
7位 ローズウッド
8位 イランイラン
9位 ゼラニウム
10位 ユーカリ
生活の木のお客様はおおかたスタンダードな精油を購入しているということでしょね。ローズウッドがトップ10入りしているのも頷けます。私の周りの友達もお客様も好きな人多いですから。ただ絶滅危惧種なだけにおおぴらに本などではおすすめできないのでしょうね。
最後のランキング以外はすべて五十音順で並べました。ローズはローズ・オットー、ユーカリはグロブルス、オレンジはオレンジ・スイートの意味です。もうお気づきでしょうが、すべてのラインアップに出てきた4本の精油は赤で記してあります。この4本がきっと超スタンダードなのでしょう。入門者はこの辺から手にすればいいと思いますが、やはり好きなものから使っていくのが一番だと思います。
↑ポチっとよろしく↑お願いします☆
※トラックバックを送られる方は、コメント欄にひとこと感想をお書きください。コメントのないもの及び記事の内容と関連のないものは削除させていただきます。
クラリセージ、ゼラニウム、ティートゥリー、ネロリ、ペパーミント、ベルガモット、ユーカリ、ラベンダー、レモングラス、ローズ・オットー、ローズマリー、ローマンカモミール
確かに定番な精油たちです。ただちょっと不思議に思ったのはこのラインアップには柑橘系がほとんどない!! 一般的に柑橘系は初心者が最も馴染みやすい香であるためどこの入門書もこぞって取り上げるのですが、ここにあるのはベルガモットのみ。よくよく眺めてベルガモットは実、ローズとカモミールは花だけど他はすべて葉から取れる精油。しかもウッディ系やレジン系は見当たらない。
やっぱりハーバルセラピストトコースだからハーブの精油が中心なのかな?なんて思った。まあ、ハーバルセラピストはある意味専門家だから初心者向きの馴染みやすい精油よりも薬効がある精油を取り上げるのだろう。せっかくだからアロマの入門書で取り上げられているスタンダード精油を比較してみたいと思う。
まずはAEAJのアロマ検定2級対象精油
イランイラン、オレンジ、ジュニパー、ゼラニウム、ティートゥリー、ペパーミント、ユーカリ、ラベンダー、レモン、ローズマリー
ふむふむ、いかにも入門者向き。ラベンダー、ペパーミント、オレンジ、レモンなんてアロマを知らない人でも知っている香りがあるのがなんとも。
つづいて西東社 小林和歌子著 アロマテラピー~心と体をいやす香のパワー~
サイプレス、サンダルウッド、ゼラニウム、ペパーミントベルガモット、マジョラム、ユーカリ、ラベンダー、ローマンカモミール
8本という数はなかなか絞り込んでいると思う。マジョラムとかサイプレスがラインアップされているのが結構シブいと思った。
つづいてナツメ社 塩屋紹子 アロマテラピーで気持ちいい暮らし
グレープフルーツ、ジュニパー、ゼラニウム、ペパーミント、ティートゥリー、ベルガモット、ユーカリ、ラベンダー、ローズマリー、ローマンカモミール
この10本もまずまずスタンダード。手に入りやすく使いやすい精油ばかりですね、
つづいて 池田書店 佐々木薫著 アロマテラピー精油活用ハンドブック
イランイラン、オレンジ、サイプレス、サンダルウッド、ジャーマンカモミール、ジュニパーゼラニウム、ティートゥリー、ネロリ、ペパーミント、ベルガモット、ユーカリ、ラベンダー、レモン、ローズ、ローズマリー
ローズ、ネロリ、サンダルウッドとは、いかにも佐々木先生らしいラインアップだなと思った。佐々木先生の本ではローズやサンダルウッドが大変よく活躍している。
最後に本ではないけれど、生活の木発行の Lifeware に掲載されていた
エッセンシャルオイル人気ランキング
1位 ラベンダー
2位 オレンジ
3位 グレープフルーツ
4位 ベルガモット
5位 ペパーミント
6位 ティートゥリー
7位 ローズウッド
8位 イランイラン
9位 ゼラニウム
10位 ユーカリ
生活の木のお客様はおおかたスタンダードな精油を購入しているということでしょね。ローズウッドがトップ10入りしているのも頷けます。私の周りの友達もお客様も好きな人多いですから。ただ絶滅危惧種なだけにおおぴらに本などではおすすめできないのでしょうね。
最後のランキング以外はすべて五十音順で並べました。ローズはローズ・オットー、ユーカリはグロブルス、オレンジはオレンジ・スイートの意味です。もうお気づきでしょうが、すべてのラインアップに出てきた4本の精油は赤で記してあります。この4本がきっと超スタンダードなのでしょう。入門者はこの辺から手にすればいいと思いますが、やはり好きなものから使っていくのが一番だと思います。
↑ポチっとよろしく↑お願いします☆
※トラックバックを送られる方は、コメント欄にひとこと感想をお書きください。コメントのないもの及び記事の内容と関連のないものは削除させていただきます。
「好きなアロマオイルを使ってソルトバスをするとリラックスできます」
というような占いをして真に受けて(笑)アロマショップに行ってきました。んで、びっくりしたのは同じラベンダーでもいろんな種類があること。初心者にとってはそういうことすらびっくりの対象です。
私が勧められたのは「ラベンダー・アングスティフォリア」というもの。無香料無添加の化粧水に1滴入れて毎日楽しんでおります。
いろんなアロマオイルがあるけど結局は馴染みあるのを選んじゃうんですよね。失敗は無いけど、新たな出会いもない。だからこそ、ぴぐもんさんみたいな先生が近くにいてくださるといいんですが