仕事柄、【わかる】とか【学ぶ】とかの話は、大好きです。
もともと
【わかる】の語源は、【分ける】
【学ぶ】の語源は、【まねる】
ということらしいです。
今日の話は、コータが、まだ、ほとんど言葉も話せないくらいに小さい頃の話です。
コータは、当時、
こんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/61/b2/ef1d7184122e16cce4e9c1e8add0c446_s.jpg)
まだ、言葉もほとんど話せません。
ある日、カミサンと私で、おもしろがって、コータに【ゴミ箱ポイ】を教えました。
「コーちゃん、ゴミ箱ポイよ。」
コータは、手渡された紙くずを、ゴミ箱に【ポイ】します。
・・・すると、私と、カミサンで、
ワーーーーーイ
\(^o ^)/
(*^ー゜)b グッジョブ!!
・・・みたいに、拍手をしながら喜びます。
また、別の、紙くずを渡して、
「コーちゃん、ゴミ箱ポイよ。」
と、言うと、コータは、手渡された紙くずを、ゴミ箱に【ポイ】します。
・・・すると、私とカミサンで、
ワーーーーーイ
\(^o ^)/
(*^ー゜)b グッジョブ!!
・・・みたいに、また、拍手をしながら喜びます。
そんなことを繰り返して、おもしろがった次の日。
とんでもないことが起こったのです。
・・・つまり、
リビングにある、【ありとあらゆる物】が、【ゴミ箱ポイ】してあるのです。
(笑)
そして、ヤツは、無邪気な顔で、笑ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/61/b2/ef1d7184122e16cce4e9c1e8add0c446_s.jpg)
教えられた通りにやってるのだから、叱ることなんかできないし、ましてや、この嬉しそうな顔!!
「はてさて、どうしたもんか。」
二人で考えて、
【パパにハイ】
を、教えることにしました。
「かみくずは、・・・・そう!【ゴミ箱ポイ】」
「ビデオのリモコンは?・・・そう!【パパにハイ】そうね。」
「破いてしまって、いらなくなった包装紙は?そう!【ゴミ箱ポイ】」
「ファミコンのコントローラーは?・・・そう!【パパにハイ】。」
「よくできました。」
(笑)
・・・元々、ゴミなんて、あんまりないですから、ほとんどの品物が、【パパにハイ】になってしまって、たいへんでしたが、コータは、嬉しそうでした。
こうして、コータは、
【ゴミ箱に捨てるべきもの】
と、
【パパに渡して、とっておくべきもの】
を
【分ける】
ことができるようになりました。
これが、【分かる!】ってことなんですね。
さてさて。
ちょっと【毒】的なモノを吐いてしまいます。。。
【アレ】と【それ】は違うのですよ。
その違いが、分からないことを【クソもミソも一緒】って言うのです。
【アレ】と【それ】を一緒にしちゃうということは。。。
「クルマに轢かれた人が、『クルマはもうこりごりだ!』って言って、救急車に乗るのを、渋って、自分の命を危険にさらしているのと一緒です。」
10年後、100年後が見える人が、政治をするべきで、
大衆へのアンケートに迎合して政治が行われるのであれば、
政治家なんか要りません。
200人のアンケート集計係がいればいいんです。
30年後は、【それ】がいらなくなるようになってほしい。
でも、今は、救急車にのらないと、やばいときなんです。
復興のためには、今まで以上にたくさんの人的なエネルギーや、生産・後片付けのための電力的なエネルギーが必要です。あと、10年だけ、我慢してください。
っていう政治家。
なんで、おらんのやろ。
いろいろなことが、【分けて】考えられる大人。【分かる人】が少ないような気がします。
・・・だいたい、酔っ払って、こういう【毒】を吐いたあとで、
自己嫌悪になって、削除の、パターンって多いんですよ。
読んだ人は、【ある意味レア】です。
では!
よい盆をお迎えください。
ハバ ナイス 盆!
もともと
【わかる】の語源は、【分ける】
【学ぶ】の語源は、【まねる】
ということらしいです。
今日の話は、コータが、まだ、ほとんど言葉も話せないくらいに小さい頃の話です。
コータは、当時、
こんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/61/b2/ef1d7184122e16cce4e9c1e8add0c446_s.jpg)
まだ、言葉もほとんど話せません。
ある日、カミサンと私で、おもしろがって、コータに【ゴミ箱ポイ】を教えました。
「コーちゃん、ゴミ箱ポイよ。」
コータは、手渡された紙くずを、ゴミ箱に【ポイ】します。
・・・すると、私と、カミサンで、
ワーーーーーイ
\(^o ^)/
(*^ー゜)b グッジョブ!!
・・・みたいに、拍手をしながら喜びます。
また、別の、紙くずを渡して、
「コーちゃん、ゴミ箱ポイよ。」
と、言うと、コータは、手渡された紙くずを、ゴミ箱に【ポイ】します。
・・・すると、私とカミサンで、
ワーーーーーイ
\(^o ^)/
(*^ー゜)b グッジョブ!!
・・・みたいに、また、拍手をしながら喜びます。
そんなことを繰り返して、おもしろがった次の日。
とんでもないことが起こったのです。
・・・つまり、
リビングにある、【ありとあらゆる物】が、【ゴミ箱ポイ】してあるのです。
(笑)
そして、ヤツは、無邪気な顔で、笑ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/61/b2/ef1d7184122e16cce4e9c1e8add0c446_s.jpg)
教えられた通りにやってるのだから、叱ることなんかできないし、ましてや、この嬉しそうな顔!!
「はてさて、どうしたもんか。」
二人で考えて、
【パパにハイ】
を、教えることにしました。
「かみくずは、・・・・そう!【ゴミ箱ポイ】」
「ビデオのリモコンは?・・・そう!【パパにハイ】そうね。」
「破いてしまって、いらなくなった包装紙は?そう!【ゴミ箱ポイ】」
「ファミコンのコントローラーは?・・・そう!【パパにハイ】。」
「よくできました。」
(笑)
・・・元々、ゴミなんて、あんまりないですから、ほとんどの品物が、【パパにハイ】になってしまって、たいへんでしたが、コータは、嬉しそうでした。
こうして、コータは、
【ゴミ箱に捨てるべきもの】
と、
【パパに渡して、とっておくべきもの】
を
【分ける】
ことができるようになりました。
これが、【分かる!】ってことなんですね。
さてさて。
ちょっと【毒】的なモノを吐いてしまいます。。。
【アレ】と【それ】は違うのですよ。
その違いが、分からないことを【クソもミソも一緒】って言うのです。
【アレ】と【それ】を一緒にしちゃうということは。。。
「クルマに轢かれた人が、『クルマはもうこりごりだ!』って言って、救急車に乗るのを、渋って、自分の命を危険にさらしているのと一緒です。」
10年後、100年後が見える人が、政治をするべきで、
大衆へのアンケートに迎合して政治が行われるのであれば、
政治家なんか要りません。
200人のアンケート集計係がいればいいんです。
30年後は、【それ】がいらなくなるようになってほしい。
でも、今は、救急車にのらないと、やばいときなんです。
復興のためには、今まで以上にたくさんの人的なエネルギーや、生産・後片付けのための電力的なエネルギーが必要です。あと、10年だけ、我慢してください。
っていう政治家。
なんで、おらんのやろ。
いろいろなことが、【分けて】考えられる大人。【分かる人】が少ないような気がします。
・・・だいたい、酔っ払って、こういう【毒】を吐いたあとで、
自己嫌悪になって、削除の、パターンって多いんですよ。
読んだ人は、【ある意味レア】です。
では!
よい盆をお迎えください。
ハバ ナイス 盆!