昨日から後期開始で、即実習の報告会(*_*)。
早速、気持ちが擦り減ります(^_^;)。
講義の帰り「今年は何時も以上にたくさん作ったから、学校帰り持って行き~」と友人から声をかけて貰ってた“フチャギ”を受け取って帰り、早速お月見の準備♪。
フチャギは地元でお月見の時に頂くお餅で、塩ゆでした小豆を俵型に成型した甘さ控えめの餅にまぶしたもの。
最近はお餅も甘くしてあり、餅生地が紅芋味や黒糖味、チョコレート味などバリエーション様々。
昨日見て驚いたのは、餅の中にカスタード餡が入ったフチャギ。
さすがに手が出なかったです(^_^;)。
この、昔ながらのシンプルな甘くないフチャギが美味しいんです♪。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/20/8b8941395c1982cd3c1f4176bea8be87.jpg)
市販のフチャギの3倍小豆がまぶしてあって更に美味~〃〃。
友人のお母様作のフチャギが私的に一番好みで、毎年お声かけ頂くのを楽しみにしていますf^_^;。
早速ご先祖さんにもお供えして、窓から一緒にお月見しました。
お向かいの屋根に輝くお月様。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/13/1559e83bab8320e100a3e247a326fb4a.jpg)
来週からの長期実習、頑張っていこーっと思える、気持ちが穏やかになるお月様でした。
早速、気持ちが擦り減ります(^_^;)。
講義の帰り「今年は何時も以上にたくさん作ったから、学校帰り持って行き~」と友人から声をかけて貰ってた“フチャギ”を受け取って帰り、早速お月見の準備♪。
フチャギは地元でお月見の時に頂くお餅で、塩ゆでした小豆を俵型に成型した甘さ控えめの餅にまぶしたもの。
最近はお餅も甘くしてあり、餅生地が紅芋味や黒糖味、チョコレート味などバリエーション様々。
昨日見て驚いたのは、餅の中にカスタード餡が入ったフチャギ。
さすがに手が出なかったです(^_^;)。
この、昔ながらのシンプルな甘くないフチャギが美味しいんです♪。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/20/8b8941395c1982cd3c1f4176bea8be87.jpg)
市販のフチャギの3倍小豆がまぶしてあって更に美味~〃〃。
友人のお母様作のフチャギが私的に一番好みで、毎年お声かけ頂くのを楽しみにしていますf^_^;。
早速ご先祖さんにもお供えして、窓から一緒にお月見しました。
お向かいの屋根に輝くお月様。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/13/1559e83bab8320e100a3e247a326fb4a.jpg)
来週からの長期実習、頑張っていこーっと思える、気持ちが穏やかになるお月様でした。