呂俶の「一言雑談」

大好きな小説『吸血鬼ハンターD』(菊地秀行氏・著)の自作イラストや、日々のよしなしごと録。写真・絵の転用はご遠慮下さい。

いまだ、こんなん(^_^;)

2012-09-30 19:26:49 | Weblog
お昼頃、うちに車洗いにおいでと叔母上から素敵なお声掛を頂き、13時頃家を出ました。あちらこちら寄り道した後、先程帰宅。

道々あちらこちらのお宅に点る明かりに期待を膨らませておりましたが、自宅地区に近づくにつれ真っ暗に(-.-;)。

まだ停電中でした(苦笑)。
30時間かぁ~。
冷蔵庫の中身全滅だな(苦笑)。
水風呂決定(^_^;)。

明日には復旧してると良いなぁ~。


そうそう、先刻ラジオで130万世帯と言ってたのは私の聞き違いだったようです(汗)。

最大で33万4400世帯だったそうです。

変な話ひと安心。
お騒がせ致しましたっっ。

130万世帯って…

2012-09-30 10:32:48 | Weblog
今朝も5時過ぎに起床。
停電が改善されてないかと期待するも駄目で(^_^;)。

朝からイオンに買い出しに行くも、停電復旧を待っての営業開始、とのこと。

帰り道コンビニで飲料水と食べ物を調達。
朝食に頂いたLAWSONとミュージシャンのゆずとのコラボ菓子パンについてたおみくじのコメントにちょっと和む。


本日10時現在、130万世帯が停電なのだそう。
沖縄県の現在の人口が140万人、殆どの地区で停電してるってことなのね=3。

停電して困るのは明かりが無いことでも、扇風機が使えないことでもなく、アパートのタンクに給水出来なくなることっっ。
今タンク内にある水量を電力復旧までもたせないといけません。


早朝ベランダの窓だけさっと流しましたが、他の入居者の皆さんの事を考えると本腰いれた掃除も、車も流すことすらも諦めたのに、お隣でわらばーどもが水ジャージャーで遊んでおります…(-"-;)。


しかし130世帯って、復旧工事に当たる方々、大忙しどころの騒ぎじゃないですね(T_T)。

慌てず事故なく工事お願い致しますm(_ _)m。


愛車は屋根のパッキンゴムが2本吹っ飛んでおりましたが、無事回収致しましたf^_^;。
洗車したらはめ直します。