
国頭の森林公園お手洗い横の駐車場にて、かすかにドラミングの音が聞こえるなぁ~っと思ってました。
シロハラを凝視している間すぐ傍で“リュウキュウコゲラ”が餌を探して動き回っていた、との友人談。
シロハラを撮り終えて、ようやく気が付きました。
思いっきり私の隣のリュウキュウマツ上部に、特徴的な縞柄の背中がっ♪。
シロハラに集中していたのと、すぐ近くの広場で子ども達が元気にはしゃいでいたので、リュウキュウコゲラが幹をつつく音が耳に入らなかったようです。
光学レンズで撮れるギリギリの距離で、どうにか撮らせてもらえました(^_^)。
以前はそこまで野鳥に興味があったわけではありませんが、やんばる通いを始めてからハマりましたねぇ〃〃。
今、会いたい野鳥は“ミフウズラ”かなぁ。
数年前、さとうきび畑の農道で雪だるま様フォルムのヒナを偶然見掛けてからというもの、とてとてと歩くふわふわした生き物が忘れられません(*^m^*)。
シロハラを凝視している間すぐ傍で“リュウキュウコゲラ”が餌を探して動き回っていた、との友人談。
シロハラを撮り終えて、ようやく気が付きました。
思いっきり私の隣のリュウキュウマツ上部に、特徴的な縞柄の背中がっ♪。
シロハラに集中していたのと、すぐ近くの広場で子ども達が元気にはしゃいでいたので、リュウキュウコゲラが幹をつつく音が耳に入らなかったようです。
光学レンズで撮れるギリギリの距離で、どうにか撮らせてもらえました(^_^)。
以前はそこまで野鳥に興味があったわけではありませんが、やんばる通いを始めてからハマりましたねぇ〃〃。
今、会いたい野鳥は“ミフウズラ”かなぁ。
数年前、さとうきび畑の農道で雪だるま様フォルムのヒナを偶然見掛けてからというもの、とてとてと歩くふわふわした生き物が忘れられません(*^m^*)。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます