
今年6月下旬、梅雨の中休みのやんばる。
前日まで結構な雨、こんな日は確立高いと期待してました。
土曜日でも車通りの少ない県道、後続車や対向車がめったに来ないのを幸いと、すぐ停まれる速度で車を走らせていると、やっぱり居てくれましたっ♪。
国の天然記念物、希少野生動植物種のヤンバルクイナっ♪。
最初は思いっきり道路の上。

久しぶりのお日様を満喫するように、たたずんだままその場を動かず。
コンデジの光学10.7+デジタルズームの併用でどうにか捉えられる距離でしたが、羽根を広げてぼ~っとしている様子が本当に気持ち良さ気で、見ているこっちも和みモード♪。
10分ほどその場に留まった後、ゆっくり奥の茂みに入っていきました。
姿が見えなくなるまで見送った後再びゆっくり走行をしていると、開けた場所、土のうを積み上げたその上に再びヤンバルクイナがっ♪。

先のクイナよりさらにリラックスモード〃〃♪。
羽根を広げ体中の羽毛を膨らませて、梅雨の湿気を払っているかの様子。
距離は30m位離れていたかと。

15分ほど停車後、心置きなく所作を眺めてこちらからお邪魔しました~っと離れました。
少し進んだところで、またまたヤンバルクイナが。
今度は2羽一緒っっ♪。

数十m先からあちらこちらを突きながら近付いて来て、しばらくまったりした後、やってきた方向へゆっくりと帰っていきました。
その後も目の端で側道を行く姿を見、助手席の友人は更に1~2羽見掛けたとか。
県道とはいえ、梅雨時期のやんばる路奥の奥で観光客のレンタカーもほとんど見掛けず、わりとゆったりした姿のヤンバルクイナを観察することが出来て、本当に幸運な日でした(*^_^*)♪。
やんばる路でこの標識を見るようになったら、くれぐれも安全運転をお願い致しますm(_ _)m。
電話番号のぼかしはいたずら防止で。
前日まで結構な雨、こんな日は確立高いと期待してました。
土曜日でも車通りの少ない県道、後続車や対向車がめったに来ないのを幸いと、すぐ停まれる速度で車を走らせていると、やっぱり居てくれましたっ♪。
国の天然記念物、希少野生動植物種のヤンバルクイナっ♪。
最初は思いっきり道路の上。

久しぶりのお日様を満喫するように、たたずんだままその場を動かず。
コンデジの光学10.7+デジタルズームの併用でどうにか捉えられる距離でしたが、羽根を広げてぼ~っとしている様子が本当に気持ち良さ気で、見ているこっちも和みモード♪。
10分ほどその場に留まった後、ゆっくり奥の茂みに入っていきました。
姿が見えなくなるまで見送った後再びゆっくり走行をしていると、開けた場所、土のうを積み上げたその上に再びヤンバルクイナがっ♪。

先のクイナよりさらにリラックスモード〃〃♪。
羽根を広げ体中の羽毛を膨らませて、梅雨の湿気を払っているかの様子。
距離は30m位離れていたかと。

15分ほど停車後、心置きなく所作を眺めてこちらからお邪魔しました~っと離れました。
少し進んだところで、またまたヤンバルクイナが。
今度は2羽一緒っっ♪。

数十m先からあちらこちらを突きながら近付いて来て、しばらくまったりした後、やってきた方向へゆっくりと帰っていきました。
その後も目の端で側道を行く姿を見、助手席の友人は更に1~2羽見掛けたとか。
県道とはいえ、梅雨時期のやんばる路奥の奥で観光客のレンタカーもほとんど見掛けず、わりとゆったりした姿のヤンバルクイナを観察することが出来て、本当に幸運な日でした(*^_^*)♪。
やんばる路でこの標識を見るようになったら、くれぐれも安全運転をお願い致しますm(_ _)m。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます