![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/49/7bd66151892f307a847ab4f30c204ee3.jpg)
遅ればせながらようやく仕上がりました、残暑見舞い絵。
一昨年の残暑見舞いと対のイメージにしようと、暑中見舞いにしようと下描きを始めたのが昨年の夏。
…本当は昨年の暑中見舞いの予定だったんですよねぇ(; ̄ー ̄A。
一昨年の浴衣神祖と今年の美奈ママ、一年越しの夏祭りデートになりました(^_^;)。
一昨年の残暑見舞いと対のイメージにしようと、暑中見舞いにしようと下描きを始めたのが昨年の夏。
…本当は昨年の暑中見舞いの予定だったんですよねぇ(; ̄ー ̄A。
一昨年の浴衣神祖と今年の美奈ママ、一年越しの夏祭りデートになりました(^_^;)。
今年は夜になってもむしむし暑くて、
何に涼を求めたら良いのか悩む夏でありました。
さっぱりと浴衣で夕涼み…そんな楽しみを思い出させてくれる絵ですね。
背景は祇園の月鉾かな?
偶然祇園祭の時期に京都旅行をした時、
ご縁があったのが月鉾でありました。
懐かしい♪
そちらの暑さは今年も半端なく厳しかったですね。
お上は「節電を心がけよ」とか言ってましたが、生命を危険ににさらすことは出来ませんって(T_T)。
朝夕ようやく風に涼しさを感じられる様になって、こちらでもひと安心しております。
>背景
その通りですっ。
祇園山鉾を彩る駒方提灯。
“月鉾”や“鶏鉾”など色々種類があるのですね♪。
歴史ある都の歴史あるお祭り、私も是非体験してみたいものです(*^_^*)。