辛モヤシとなんちゃってポテトサラダはお昼に作りました。
「辛モヤシ」は、「家事ヤロウ」で紹介されていたもの。モヤシをゆがいて、ごま油、めんつゆ、おろしニンニク、一味唐辛子、塩少々、白ごま。
「なんちゃってポテトサラダ」は上田淳子提案「ワンコインで親子ごはん なんちゃって料理」のひとつ。見た目がポテトサラダだけれど、実際はおからを使ったもの。孫たちはおからパウダーが大好きで、食べてもらいました。
おから、ハム、キュウリ、ヨーグルト、アマニオイル、酢、塩、コショウ少々。
晩はまたのり巻きの練習。すじこ、キュウリ(カッパ)とマヨネーズ、マグロのかいたもの、納豆を巻きました。
業務スーパーから買ってきたかた焼きそば。そばは仕方ないものでしたが、スープは美味しく便利でした。冷蔵庫一掃したような感じでした。
今晩ものり巻きにチャレンジ。前回よりはうまく巻けました。すし酢も簡単に作れるし、酢とか砂糖の加減を好みでできるので、作ったほうが便利です。とはいえ、いくら酢を多めに入れてもすっぱいご飯にはならないようです。
作っておいたかんぴょうはこれで終わり。後は、まぐろのかいたもの、筋子、キュウリがあるので、明日はそれを巻きたいと思います。