廊下のむし探検 第328弾
今日(12/7)の午後にマンションの廊下を歩いてみました。今頃でもマンション中を探すとなんだかんだいますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/14/76ce7bdda9efdff8a1d19284f1e02049.jpg)
最初は初めてのカスミカメです。「日本原色カメムシ図鑑」第1巻と第2巻を探しているとそれらしい種が見つかりました。ツヤカスミカメ亜科のヒコサンテングカスミカメです。本州、四国、九州に分布し、花に多いそうです。また、成虫越冬のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/60/2938c0b79b01173d8756052b03dd3424.jpg)
これは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/d2/dc2fd5d7759d749488dce5d114fc8d21.jpg)
これはたぶん、ナミテントウ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/01/c1b5aee02e62ba094b565aee4f29f69a.jpg)
そして、ハネカクシの仲間です。ハネカクシは種類が多いので諦めていたのですが、これからは属くらいは探してみようと思って、「原色日本甲虫図鑑II」で調べてみると、Quediusが近いような。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/84/6baa5069de8597a9c602f65b3d14dd96.jpg)
最後はナミテントウです。