新「廊下のむし探検」

大阪北部のマンションの廊下で見つけた虫の名前を調べています

廊下のむし探検 ハエ、チャタテムシほか

2020-12-29 20:00:28 | 廊下のむし探検
廊下のむし探検 第344弾


12月27日にマンションの廊下で見つけた虫の続きです。



最初は昨日も出したキンバエの仲間です。たぶん、キンバエそのものかなと思うのですが、採集しないとよく分かりません。





これは昨日も出したシマバエのSteganopsis vittipleuraです。





縁紋が矩形なので、ウスイロチャタテ科です。そして、これはブリッグスウスイロチャタテです。2枚目の写真は85mmの接写レンズに焦点距離200mmのクローズアップレンズを2枚取り付けて撮りました。この時の撮影倍率は以前測ったことがあるのですが、それによると、2.3倍でした。





面倒なので、クローズアップレンズをつけたまま撮りました。これはクロバネキノコバエ科です。



翅がちょっとおかしいのですが、これはたぶん、ツヤユスリカ属♀だと思います。



そして、これはヒラフシアリ



これはヌカカ科のForcipomyia属。



最後はヨツモンキスイでした。