廊下のむし探検 第357弾
昨日(1/15)、マンションの廊下で見つけた虫の続きで、今日は甲虫です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/b8/a423da2b48c99057eb4e5b4a2f497857.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/27/d4523d48bb1bd75a3249ea6ac2b076ff.jpg)
最初はケシキスイの仲間です。この仲間については"CLAVICOENIA"というサイトに詳しく載っています。この種は以前にも調べたことがあったのですが、たぶん、ウスグロキバケシキスイではないかと思っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/9c/2ae6c371ee89f1a76bcaaf5dfa7953af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/23/58c7b3f2451fd8ea1f0b55d16b38ee4f.jpg)
これはよく見る種でヨツモンキスイだと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/63/c020e793ddf2f4c950e1a7a2e748bdde.jpg)
これは先ほどと同じウスグロキバケシキスイかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/1b/65705e133c3217f052613fa58e2bede6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/b7/1b0bd54e6bda59410e845a524322ed60.jpg)
最後はだいぶ迷いました。触角がやや短くて、後肢腿節が細いのでハムシ亜科かなと思って、「原色日本甲虫図鑑IV」を何度も見ました。上翅の点刻が小さな列状になっているところが特徴です。結局、ダイコンハムシではないかと思っています。どうでしょうね。