ミドリガメの雪国日記

ポッキーの後継者ヒョードル、後輩ガメのかめっぱち、カメのいる暮らしは楽しいよ!

「ミドリガメの雪国日記」へようこそ

◇ ごあいさつ ◇

共に2008年生まれのアカミミガメ、ヒョードル(オス)、かめっぱち(メス)との日々をつづっています。

  


◇ お 礼 ◇

2014年3月末日をもって、ブログ村のランキングから撤退いたしました。今までたくさん応援ポチをいただき、ありがとうございます。
なお、過去記事に貼られたブログ村(カメ)バナーのリンクは生きておりますが、クリックしていただいてもランキングには反映されませんのでご了承ください。


最新記事は ↓ こちらから

皇帝ヒョードルご乱心! ひょっとしてこれはヤジですか?

2009-11-23 | 皇帝の日常

我らが皇帝の、まことにけしからん動画をご覧いただけただろうか。
これは私が仕事を休んで養生していた日、偶然キャッチしたスクープなのだ。

皇帝、いったい何をしているのか。
水槽の上部バーに身を乗り出し、紫外線ライトに手を掛けて、あきらかに脱走を試みている! 実際この後、ガラス蓋の上に乗るところまで成功してしまったのだ。
焦った私が手を差し伸べたら、これはまずいと思ったのか、それとも身をゆだねようと考えたのか、私の手の上に落っこちてきた。
というわけで、お互いに慌ててしまった結果、最後の方の画像はない。

動画から切り出した写真がこれ。

こうして見るとヤジ? ヤジでしょうか?( *´艸`)

いやいや、そんな浮かれた話をしている場合ではなく、この危険な行為がこれからも続くと考えたら、やばい! 
動画を物的証拠としてチチに提示し、ガラス蓋は撤去の運びとなった。

蓋がなくなったことで、バーの上にあがるための足場のない皇帝、その後はやんちゃも影を潜め、まずは戻った平穏な日々。
しかし、改めてカメの行動ってあなどれないことを思い出した次第だ。

ちなみに、紫外線ライトの灯りがとっても明るいのにお気づきだろうか。
紫外線は半年ぐらいでほとんど出なくなると言われている。そのぐらいのペースで取り替えるのがおそらく理想なのだろうが、これ、ほんとに高価なのだ。おいそれと買える値段ではなく、我が家もわかっていながらついつい先延ばしになっていた。
それが先月、チチにあぶく銭が入ったおかげで、2本まとめて購入と相成った。来たるべき冬も、これでなんとか乗り越えられるというもの。



ライトの下で踊る皇帝も、心なしか嬉しそう?( ̄m ̄*)

 

今日の身体測定

皇帝
 甲長⇒136ミリ
 体重⇒327グラム

ぱち
 甲長⇒182ミリ
 体重⇒812グラム

 

 

    special thanks バナー製作:ノラドラさん

       

いつも応援ありがとうございます。ぽちっとワンクリックしていただければ、励みになります!!

 

     付録:ろーたすの館     

 

ブログの解析サービスを利用すると、検索から当ブログにやってきた方が、どんなキーワードでここにたどり着いたのかを見ることができます。
これ、とってもおもしろいww

一番多いキーワードは、
『ミドリガメ』・・・うん、当然といえば当然。
続いて、
『ミドリガメ 飼育』、『ミドリガメ 水槽』・・・そうだよね。飼い始めって、調べまくるよね。
少数派で楽しいのが、
『皇帝ヒョードル カメ』・・・なんと、我らが皇帝を名指しで。ありがたやww
『ヒョードル ブログ』・・・ごめんなさい。カメブログに当たるとは夢にも思わなかっただろうに(≧ω≦ )
『オーブンレンジ 扉壊れた』・・・えっ! たしかにそんな記事を書いたけど、ずいぶんピンポイントな!(゜∀゜ ;)
『ダメマス・リコ式手榴弾』・・・これはネイガーの武器。これもたしかに書いた覚えがあるけど、マニアックな人だなあ。
『ボウズ バリカン』・・・はい。チチは今もセルフボウズしてますよww
『大曲の花火』・・・アクセスありがとう。来年も花火リポートします!!