最初に今の仕事の話を・・・。
20日(土)は休日出勤だった。
工場に着くといつもと違って静まり返ってるし、社員の方たちの駐車場を見ると
車も十数台くらい。
工場内も機械は止まってるし、誰もいない。
本当に仕事なの?と不安になりながら社食の注文表を見ると、今夜の分の注文が
ありホッとした。
メニューはカツ丼だけ。麺類はなし。注文数も18人。これは楽勝かも
・・・なんて思ってたら、と~んでもない
トラブルがあって、いつもと変わらないくらい、時間ギリギリ
だけど、人数が少ない分、洗うものは少ないし、早く帰れるはずなのに・・・。
急にお腹が痛くなって
私はもともと腸が弱く、しょっ中、下痢。汚くて
何度も何度も波が来て震えながら、時には限界に立ち止まりながら・・・。
そんな訳で、終わったのは22時半ごろ。即行で家に帰り、トイレに直行
とりあえず、休日出勤を無事に終えて良かった。
それでは同じ20日(土)の昼間に受けた面接と結果を・・・。
*仕事の内容* 大型ホームセンター内の食品売り場の中の惣菜屋
*勤務*時間* 13:00~17:30
*時***給* 800円 平日17:00以降950円 土・日・祝950円
*休***日* シフト制 週4~5日勤務
*通勤*時間* 車で15分
午前と午後の募集で迷ったけど午後にした。
午後にした理由は午前だと8時からで、通勤ラッシュと重なるのと、時々、次男の
送迎をしてるから。
面接は11時半からで、11時20分ごろ、ホームセンターの駐車場に着いたけど、
土曜日ということもあり、物凄い車
店内に入ると今度は、人、人で溢れていて、レジには長蛇の列。
一瞬、気持ちが萎えたけど、とりあえず、惣菜売場に行った。
丁度、面接を終えた30代前半くらいの人とすれ違い、又少し、気持ちが萎えた
品出しをしてる男の人に面接に来たことを言うと、とても感じ良く応対してくれ、
休憩室に案内してくれた。
休憩室の一角で50代半ばくらいのおばさんが面接中。
10分ほど待って面接。
今までのように、採用して欲しくて、向こうの都合の良いように、ムリして返答する
ことは止めようと思った。
仕事の内容は、午後からの仕事は殆ど片付けと値下げの値付けなど。
早出・残業・土日祝の出勤は可能か?もちろん、YES
時給が割り増しになる分、仕事は大変なんだろうけど、だけど、割り増しになるのは
とっても魅力。
早出だって残業だって、きちんと時給を付けてくれるんだったら喜んでやる
今仕事をしてることを正直に話し、もし、採用になったら、いつから勤務になるのか
質問したら、採用になったらできるだけ早く勤務して欲しいけど、すぐに辞められない
ですよね?と言われ、思わず今の仕事場での状況を話し、私が辞めても困らないことを
訴えた。
だって、もし、私に辞められて困るのだったら、残業代を付けて欲しいと言った時に、
そのことについて返事もせず、違う話をする対応に、代わりはいくらでもいる、他に
行く充てもないくせに、辞められるものだったら辞めてみな・・・まぁ、ここまでは
思ってないかもしれないけど、代わりはいくらでもいる!とは思ってると思う
面接をしてくれた人は、私のサービス残業のことに驚き、会社側はタイムカードに
押された時間の時給は何があっても払わなくてはならないことを言ってた。
今の仕事場で理不尽な思いをしてるからと言って、急に辞めて迷惑をかけても良いと
いうことではない。
面接してくれた人は、そんな私をどう判断したかは面接の結果で分かると思う。
マイナスになったのかプラスになったのか、その時点では分からなかったけど、でも
自分の中では悔いはなかった。
不採用になったら縁がなかった、採用になったら縁があったんだと思うから。
長々と書いてしまったけど、21日の夕方、採用の電話があった
電話は面接をしてくれた人ではなく、店長。
とっても腰の低い人のようで、「採用させて頂きたいんですけど」と言ってくれた。
今現在仕事してることも、もちろん聞いているので、今の仕事を辞められた時点で
来て欲しい・・・2ヶ月とかは待てませんが・・・と言われてびっくり。
じゃ、1ヶ月くらいは待ってくれるの?こんな私のために!?なんて思ってしまった。
他のパートさんと勘違い?新人のパートさんを1人にすることはありませんから、
安心して来てくださいとも言ってた。
この不況の時代、いくらだって働きたいと思ってる人がいる中、偉そうな雇い主が
多い中、余りにも低姿勢で、感じが良くて、嬉しくなってしまった
今週の木曜日は登録などの手続きに行く予定。
いつから勤務するか?と言うより、いつ今の仕事を辞めるか、数日考えたい。
いざ辞めるとなると、ちょっと寂しい気持ちにもなってくる・・・
雇い主の会社には全く義理はないけど。
店長とか、昼のパートさん、工場の守衛のおじさん、いつも元気に挨拶してくれる
社員の人たち、社食を利用してくれる人たち・・・。
後悔しないためにも、辞める日まで頑張って働こう
20日(土)は休日出勤だった。
工場に着くといつもと違って静まり返ってるし、社員の方たちの駐車場を見ると
車も十数台くらい。
工場内も機械は止まってるし、誰もいない。
本当に仕事なの?と不安になりながら社食の注文表を見ると、今夜の分の注文が
ありホッとした。
メニューはカツ丼だけ。麺類はなし。注文数も18人。これは楽勝かも

・・・なんて思ってたら、と~んでもない

トラブルがあって、いつもと変わらないくらい、時間ギリギリ

だけど、人数が少ない分、洗うものは少ないし、早く帰れるはずなのに・・・。
急にお腹が痛くなって


何度も何度も波が来て震えながら、時には限界に立ち止まりながら・・・。
そんな訳で、終わったのは22時半ごろ。即行で家に帰り、トイレに直行

とりあえず、休日出勤を無事に終えて良かった。
それでは同じ20日(土)の昼間に受けた面接と結果を・・・。
*仕事の内容* 大型ホームセンター内の食品売り場の中の惣菜屋
*勤務*時間* 13:00~17:30
*時***給* 800円 平日17:00以降950円 土・日・祝950円
*休***日* シフト制 週4~5日勤務
*通勤*時間* 車で15分
午前と午後の募集で迷ったけど午後にした。
午後にした理由は午前だと8時からで、通勤ラッシュと重なるのと、時々、次男の
送迎をしてるから。
面接は11時半からで、11時20分ごろ、ホームセンターの駐車場に着いたけど、
土曜日ということもあり、物凄い車

店内に入ると今度は、人、人で溢れていて、レジには長蛇の列。
一瞬、気持ちが萎えたけど、とりあえず、惣菜売場に行った。
丁度、面接を終えた30代前半くらいの人とすれ違い、又少し、気持ちが萎えた

品出しをしてる男の人に面接に来たことを言うと、とても感じ良く応対してくれ、
休憩室に案内してくれた。
休憩室の一角で50代半ばくらいのおばさんが面接中。
10分ほど待って面接。
今までのように、採用して欲しくて、向こうの都合の良いように、ムリして返答する
ことは止めようと思った。
仕事の内容は、午後からの仕事は殆ど片付けと値下げの値付けなど。
早出・残業・土日祝の出勤は可能か?もちろん、YES

時給が割り増しになる分、仕事は大変なんだろうけど、だけど、割り増しになるのは
とっても魅力。
早出だって残業だって、きちんと時給を付けてくれるんだったら喜んでやる

今仕事をしてることを正直に話し、もし、採用になったら、いつから勤務になるのか
質問したら、採用になったらできるだけ早く勤務して欲しいけど、すぐに辞められない
ですよね?と言われ、思わず今の仕事場での状況を話し、私が辞めても困らないことを
訴えた。
だって、もし、私に辞められて困るのだったら、残業代を付けて欲しいと言った時に、
そのことについて返事もせず、違う話をする対応に、代わりはいくらでもいる、他に
行く充てもないくせに、辞められるものだったら辞めてみな・・・まぁ、ここまでは
思ってないかもしれないけど、代わりはいくらでもいる!とは思ってると思う

面接をしてくれた人は、私のサービス残業のことに驚き、会社側はタイムカードに
押された時間の時給は何があっても払わなくてはならないことを言ってた。
今の仕事場で理不尽な思いをしてるからと言って、急に辞めて迷惑をかけても良いと
いうことではない。
面接してくれた人は、そんな私をどう判断したかは面接の結果で分かると思う。
マイナスになったのかプラスになったのか、その時点では分からなかったけど、でも
自分の中では悔いはなかった。
不採用になったら縁がなかった、採用になったら縁があったんだと思うから。
長々と書いてしまったけど、21日の夕方、採用の電話があった

電話は面接をしてくれた人ではなく、店長。
とっても腰の低い人のようで、「採用させて頂きたいんですけど」と言ってくれた。
今現在仕事してることも、もちろん聞いているので、今の仕事を辞められた時点で
来て欲しい・・・2ヶ月とかは待てませんが・・・と言われてびっくり。
じゃ、1ヶ月くらいは待ってくれるの?こんな私のために!?なんて思ってしまった。
他のパートさんと勘違い?新人のパートさんを1人にすることはありませんから、
安心して来てくださいとも言ってた。
この不況の時代、いくらだって働きたいと思ってる人がいる中、偉そうな雇い主が
多い中、余りにも低姿勢で、感じが良くて、嬉しくなってしまった

今週の木曜日は登録などの手続きに行く予定。
いつから勤務するか?と言うより、いつ今の仕事を辞めるか、数日考えたい。
いざ辞めるとなると、ちょっと寂しい気持ちにもなってくる・・・

雇い主の会社には全く義理はないけど。
店長とか、昼のパートさん、工場の守衛のおじさん、いつも元気に挨拶してくれる
社員の人たち、社食を利用してくれる人たち・・・。
後悔しないためにも、辞める日まで頑張って働こう
