「祈る」という行為、「祈られる」という行為
によって自らの自然治癒力が高まる研究をご存知ですか。
最近の研究で明らかになったそうです。
このようなお話をすると、宗教的な勧誘?と
宗教的な意味合いが多いように思われがちです。
古代から祈るという行為はごく自然なものでした。
また、先日 某テレビ局で瞑想の効果についても
述べていましたね。
実は、友人の玉置妙憂さんが「祈りと瞑想」の会を
開催することになりました。
もし、ご興味があればご参加ください。
日時 2016年10月29日(土) 13時~17時
会場 高野山 東京別院
〒108-0074港区高輪3-15-18
参加費 ¥1500
【プログラム】
Part1 祈りの力 聖路加国際病院リエゾンセンター長
精神腫瘍科部長 保坂 隆
Part2 経と真言 高野山真言宗僧侶・看護師
玉置妙憂
Part3 瞑 想 高野山真言宗飛騨高山千光寺住職
大下 大圓
Part4 諸病平癒・心願成就・世界平和祈願法要
参加 お申込み方法
氏名、メールアドレス、電話番号、をお書きの上
※メール,または、ファックスでお申込みください。
※祈りを100人で共有したいと思います。差し支えのない範囲でけっこうです。
あなたの祈りの内容を一緒にお知らせいただけますと幸いです。
祈りの会事務局
メールアドレス:with.path☆gmail.com
☆を@マークへご変更ください。
ファックス番号:03-6801-7333