昨年の夏に予定していたハーブサムギョサブルの
お料理教室が無事終了しました。
色々なハーブを使用してサムギョサブルをいただきました。
スライスした豚のバラ肉を焼いて食べる 豚バラ焼肉で
「サム」は数字の3、「ギョプ」は層、「サル」 は肉を表し、
日本でいう三枚肉すなわちばら肉を意味します。
スライスした豚のバラ肉を焼いて食べる 豚バラ焼肉で
「サム」は数字の3、「ギョプ」は層、「サル」 は肉を表し、
日本でいう三枚肉すなわちばら肉を意味します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/9b/71dd334dad07c80d80b9a1fa47914f38.jpg?1580219761)
ハーブは、色鮮やかで韓国のものがたくさんあります。
驚いたのが、生姜の花
シナモンと生姜(ジンジャー)がお気に入り彩にバラを加えて鮮やかになります。
また、ダマスクローズのバッズとバジル マリーゴールドもいい感じになります。
シナモンと生姜(ジンジャー)がお気に入り彩にバラを加えて鮮やかになります。
また、ダマスクローズのバッズとバジル マリーゴールドもいい感じになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/2f/945976e34d14cafb29bc5606489ab39e.jpg?1580219762)
自らのサムギョサブル 厚さ7mm アレンジします。
テンションは、皆上がりぱなし・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/80/85c7647ba61e88adfd108785c06e5dcd.jpg?1580219763)
6人分のお料理が出来上がりました。
6人分並べると おしゃれです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/3b/bca6a519207834d344afc215375e0d5e.jpg?1580219763)
ホットプレートに並べて焼き始めると
色が鮮やかになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/3f/4346dad3496922ecb12bec91e0521456.jpg?1580219765)
焼き上がりはこんな感じ・・・
テンションは、皆上がりぱなし・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/80/85c7647ba61e88adfd108785c06e5dcd.jpg?1580219763)
6人分のお料理が出来上がりました。
6人分並べると おしゃれです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/3b/bca6a519207834d344afc215375e0d5e.jpg?1580219763)
ホットプレートに並べて焼き始めると
色が鮮やかになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/3f/4346dad3496922ecb12bec91e0521456.jpg?1580219765)
焼き上がりはこんな感じ・・・
サンチュに味噌をのせ 野菜を巻いて一口でいただきます。
とても美味しく みんな おしゃべりが止まってしまいます。
とても美味しく みんな おしゃべりが止まってしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/c0/f6e1894453522fe4a9e104b29281d5bb.jpg?1580219765)
ご飯は お豆ご飯・・・
野菜の炒め物と 水キムチも・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/30/0b959b842a02c4e625141d93019675bd.jpg?1580219766)
茶碗蒸し ケーランチム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/32/c6ce5df149b5717684108dd1806fad08.jpg?1580219768)
緑豆のお豆腐
先生の手作り・・・
ちょっとボケてますけど・・・
とても甘くて美味しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/66/0e7d3c8fcf687cc7786040e2e3b32ca1.jpg?1580219769)
タンパク質いっぱいです。
実は、乳がん治療中の方は、
高タンパク質の食事を食べた方が良いという先生のお気持ちです。
先生の暖かい気持ちが伝わってきます。
先生は、2005年に乳がんを宣告され
韓国で手術
その後、抗がん剤の治療を日本で行い
その時に、血液データーが悪く治療ができなかった時に
高タンパクの食事を摂取して乗り切ったそうです。
水キムチや白菜キムチの乳酸菌は、腸まで届くので
毎日摂取した方が良いということを伺いました。
お野菜をたくさん摂取し
ニンニクのパワーのお話もたくさん教えていただきました。
私も毎日ニンニクを摂取して体調を整えています。
先生の手作り・・・
ちょっとボケてますけど・・・
とても甘くて美味しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/66/0e7d3c8fcf687cc7786040e2e3b32ca1.jpg?1580219769)
タンパク質いっぱいです。
実は、乳がん治療中の方は、
高タンパク質の食事を食べた方が良いという先生のお気持ちです。
先生の暖かい気持ちが伝わってきます。
先生は、2005年に乳がんを宣告され
韓国で手術
その後、抗がん剤の治療を日本で行い
その時に、血液データーが悪く治療ができなかった時に
高タンパクの食事を摂取して乗り切ったそうです。
水キムチや白菜キムチの乳酸菌は、腸まで届くので
毎日摂取した方が良いということを伺いました。
お野菜をたくさん摂取し
ニンニクのパワーのお話もたくさん教えていただきました。
私も毎日ニンニクを摂取して体調を整えています。
食事は、お腹一杯いただいたのにもかかわらず、
お茶やおやつは別腹です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/b1/8b15aff8eeef113bd79474b800ddd75f.jpg?1580219784)
先生オリジナルのココナッツパンはモチモチです。
そして、おしゃべりはお料理や 予約のことなど・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/08/c4aa6c959ed27f04abbd88c39136a7a2.jpg?1580219784)
季節の食材を美味しくいただきたいですね。
先生の生き方も本当に素敵です。
これからも、お料理教室をお願いいたします。
そして、おしゃべりはお料理や 予約のことなど・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/08/c4aa6c959ed27f04abbd88c39136a7a2.jpg?1580219784)
季節の食材を美味しくいただきたいですね。
先生の生き方も本当に素敵です。
これからも、お料理教室をお願いいたします。