豊盃 ぺーぺー夫妻 無事帰還
新婚旅行から無事戻られたお二人
旅の途中観光バス 炎上
というトラブルに巻き込まれながらも
ラブラブな時間を過ごされたようです
戻るとビッグな取引も待っていたようで、さい先良い結婚生活のスタートです。
やはり大切なのは「仲間」ですね。
この後8月には別の素敵な「仲間」とイベントもあるようで
興味ある方は
http://www.rihga-tokyo.co.jp/event/nihonsyu/index.htmlこちらまで
ぺーぺー「仲間」から浮いてないよね?? カプロン禁止だよ
ちょっと身内ネタなのでこのあたりで・・・
【本題】
豊盃が秋田県立大学教授「岩野博士」の指導のもと生み出したこの酒
「77.7 春陽米 純米」
「春陽米」というグルテリン(消化しやすいタンパク質)が通常の飯米の約半分
逆にプロラミン(消化しにくいタンパク質)が通常の飯米の約倍
という米
これは「タンパク質」をあまりとれない病気の方の為に開発された米です。
「岩野博士」のすすめもあり、試行錯誤で何年間か造って見ましたがしっくりこず
昨年「白麹」を使うという暴挙に出た結果
博士もペーペーもびっくりしたのではないでしょうか!!
「えらい酸の高い酒が出来ちまった」と・・・
売り先に困った訳ではないでしょうけど昨年 マチダヤより先行発売したところ
「こりゃありだよね」という評価を内外よりいただき夏のヒット商品となりました。
そこで売り切っちゃえばいいのに 意地悪な「はりきり企画部」は
無理矢理30本蔵で熟成させる事を強要しました。
それがこの「一年熟成」バージョン
キューっと来る「酸」はそのままに控えめな旨味が残りつつきれいに流れます。
ひねはほとんど無く、熟成がこの味の出方になったのではないかと思います。
蔵がタブーとしたお燗もぬる燗あたりがグッド!!
ちょい冷えくらいが飲み頃かな!