雑賀 IN きなり
雑賀さんと仕込み前の最終打ち合わせ?に
祖師ヶ谷大蔵の「きなり」さんへお邪魔しました。
店主の「中村」さんとは下北沢「魚真」の店長時代からのおつき合いで
雑賀さんとも交流がありご挨拶を兼ねてお伺いしました。
店に入ると「キメ」のポーズで迎えてくれます。 怖くはありません。
新宿から小田急線で約20分 「祖師ヶ谷大蔵駅」 成城学園駅の隣に位置する
長くて細い商店街で有名です。 とんねるずの木梨サイクルもあります。
ぶらぶらするだけでも何かの発見がある町です。
きなりさんは駅から1分 「なか卯」を左に曲がってすぐの路地にあります。
売りはもちろん新鮮な「魚」
どれも新鮮で旨いのは「きなり」では当たり前
私が刺身で気にするのはその包丁さばき
厚くもなく、薄くもない、素材の持つ味を十二分に伝えるその厚さ!!
一口いれた時の多くも少なくもないちょうど良い塩梅が大切
口いっぱいの刺身は嫌だし、素材による切り方にいつも感心するのです。
それじゃなけりゃ漁師さんの刺身が一番美味しいってことなっちゃうものね。
焼き魚でたのんだ「生にしん」の塩焼きもうまかった~
雑賀さんの「スーパー晩酌酒」も合うね 飲み飽きしないね もう一熟成でOK
しかし当の本人は生ビール8杯 日本酒飲めつーの
「きなり」でのおかわりNO1は「雑賀」をさておいて
伯楽星 純米吟醸です。 新澤さんやったね
他にもいろいろ地酒・地焼酎ありますからお酒好きな方はぜひどうぞ
カップ酒もあります。
そしてラーメンは・・・・・食っちゃいました。
だってあるんだもんメニューに! 魚のアラで取ったスープの塩ラーメン
家の近くだったらやばいね。 小田急沿線の方は行かなきゃ損だよ。
ブログをみて行きたくなった方は03-3484-0095へ予約してください。
ご馳走様でした。 また行きまーす。
ついつい居心地の良さに長居してしまい終電行っちゃいました。
スタッフの皆さんごめんなさい。