ラジオ深夜便、今朝4時代放送の<明日へのことば>に目が覚め聴き入った農婆です。
タイトルは「定年後をイキイキと」楠木新さんでした。
団塊世代の定年後はまさに我が家の状況。
平均的な寿命で生きられるとすれば、働いてきたと同じ時間が定年後にはあるようです。
8万時間もの時が与えられたわけです。どんな生き方を選ぶも自由。
早期退職からすでに15年経ったわが家、定年後も仕事を選び専業農家となり15年になるわけだ。(^O^)
ことしも冬ぶどうが色付き、この黒褐色のぶどうが並んだ光景をみるとやはり嬉しい。この選択にも後悔はない。
願わくば来年も、そしてもう一年、もう一年とぶどう達と永く付き合っていきたいもの。
8万時間もあればじっくりぶどうとお付き合いできそうですが・・・高齢者ドライバーの危険もはらむ定年後の人生。
アクセル・ブレーキを誤ることなくつかい8万時間を走行をしたいものです。

< 走行の安全誓う定年後 >
タイトルは「定年後をイキイキと」楠木新さんでした。
団塊世代の定年後はまさに我が家の状況。
平均的な寿命で生きられるとすれば、働いてきたと同じ時間が定年後にはあるようです。
8万時間もの時が与えられたわけです。どんな生き方を選ぶも自由。
早期退職からすでに15年経ったわが家、定年後も仕事を選び専業農家となり15年になるわけだ。(^O^)
ことしも冬ぶどうが色付き、この黒褐色のぶどうが並んだ光景をみるとやはり嬉しい。この選択にも後悔はない。
願わくば来年も、そしてもう一年、もう一年とぶどう達と永く付き合っていきたいもの。
8万時間もあればじっくりぶどうとお付き合いできそうですが・・・高齢者ドライバーの危険もはらむ定年後の人生。
アクセル・ブレーキを誤ることなくつかい8万時間を走行をしたいものです。


< 走行の安全誓う定年後 >