長男の嫁の私。姑も送り、今は自分が姑の位置にいる。
息子しか持たなかった姑は40年ほど前、嫁の私を迎え入れるとすっかり台所は嫁任せになった。
きっと台所仕事から解放されたわけではないだろうが、どんなお料理であろうが「美味しい・美味しい、ありがとう」感謝の言葉が日常でした。そんな姑で良かったと感謝の嫁です。
今、姑の立場の私も、台所仕事を引退したものの週2度ほど賄い婦をいたします。
特別に食材を買いそろえるでもなく、冷凍庫をかき混ぜここにこんな物が…冷蔵庫一掃料理となります。
こんな重箱の隅をつつくような姑、嫁には嫌われてしまうでしょうが、我が家は大丈夫。娘家族です。

増量4枚入りのお揚げさんが3枚。瓶の底に残った手作り(ようちゃん味噌)もありました。
たっぷりネギを刻み、ようちゃん味噌で和えてお揚げさんでサンドしました。そうそうゴマも振り込んで・・・。
オーブントースターでこんがり焼き、おつまみにもいいかもね。
側らのホームベーカリーでは古米となったもち米がカタコト搗きあがってきました。
大急ぎで、これまた冷凍庫の秘蔵アンコを包んで丸めて20個足らずのお餅の出来上がり。お手伝いの孫は、丸め次第かぶりつきでございます。(^_^.)
時おり立つ台所、引退主婦はちょっと楽しい。
< 女です離れられない主婦の道 >
息子しか持たなかった姑は40年ほど前、嫁の私を迎え入れるとすっかり台所は嫁任せになった。
きっと台所仕事から解放されたわけではないだろうが、どんなお料理であろうが「美味しい・美味しい、ありがとう」感謝の言葉が日常でした。そんな姑で良かったと感謝の嫁です。
今、姑の立場の私も、台所仕事を引退したものの週2度ほど賄い婦をいたします。
特別に食材を買いそろえるでもなく、冷凍庫をかき混ぜここにこんな物が…冷蔵庫一掃料理となります。
こんな重箱の隅をつつくような姑、嫁には嫌われてしまうでしょうが、我が家は大丈夫。娘家族です。

増量4枚入りのお揚げさんが3枚。瓶の底に残った手作り(ようちゃん味噌)もありました。
たっぷりネギを刻み、ようちゃん味噌で和えてお揚げさんでサンドしました。そうそうゴマも振り込んで・・・。
オーブントースターでこんがり焼き、おつまみにもいいかもね。
側らのホームベーカリーでは古米となったもち米がカタコト搗きあがってきました。
大急ぎで、これまた冷凍庫の秘蔵アンコを包んで丸めて20個足らずのお餅の出来上がり。お手伝いの孫は、丸め次第かぶりつきでございます。(^_^.)
時おり立つ台所、引退主婦はちょっと楽しい。

< 女です離れられない主婦の道 >