小春日和の昨日今日、毎年のようにぶどう出荷の合間を庭の剪定に精出します。
庭師さんにお願いしていた庭剪定も、定年した頃より家族で自己流に刈り込んでいました。
最近は家じまい・墓じまい・自分じまい・・・いろんなことが言われていますが、これは庭じまいでしょうか。
近いうち、住まなくなってしまう家も庭も放置してしまう訳にもいかず、やはり出来るだけ手入れして行きたいと思うものです。
庭木も我々が歳をとるにつれ、樹高を低くしたり思い切って伐採したり、庭の姿も変わってしまった。。
そういえばこの木の事・・・思い出すようにブログ過去ページをめくってみた。あったあった!(゜レ゜)
ちょうどブログを始めてまだ2回目の投稿に我が家の<シンボルツリー>を記していた。ほぼ10年前のこと。
あの時のモミジの木はスタイルも良く手入れも行きとどいていた。
年月も経ち、見る影もなくなってしまったモミジの木を思い切って切ってしまおう・・・という相談になった。
「切らないで!」の声を上げたのは7歳の孫娘でした。
今、とっても迷っています。幹は空洞化し、生き残り枝もわずかになったこの古木をどうしたものかと。
< 年月の思いは深く断ち切れず >
庭師さんにお願いしていた庭剪定も、定年した頃より家族で自己流に刈り込んでいました。
最近は家じまい・墓じまい・自分じまい・・・いろんなことが言われていますが、これは庭じまいでしょうか。
近いうち、住まなくなってしまう家も庭も放置してしまう訳にもいかず、やはり出来るだけ手入れして行きたいと思うものです。
庭木も我々が歳をとるにつれ、樹高を低くしたり思い切って伐採したり、庭の姿も変わってしまった。。
そういえばこの木の事・・・思い出すようにブログ過去ページをめくってみた。あったあった!(゜レ゜)
ちょうどブログを始めてまだ2回目の投稿に我が家の<シンボルツリー>を記していた。ほぼ10年前のこと。
あの時のモミジの木はスタイルも良く手入れも行きとどいていた。
年月も経ち、見る影もなくなってしまったモミジの木を思い切って切ってしまおう・・・という相談になった。
「切らないで!」の声を上げたのは7歳の孫娘でした。
今、とっても迷っています。幹は空洞化し、生き残り枝もわずかになったこの古木をどうしたものかと。
< 年月の思いは深く断ち切れず >