阿吽の呼吸なんてちょっと聞こえがいいわね。爺と婆の冬ぶどうの出荷光景。
爺は葡萄の頃合いを見て摘み取りトレーに入れていく。
婆はラッピングして箱に収める連携プレー。あまり口数も多くない爺と婆です。
土曜日の今日は両親の都合で孫の守りをしながらの温室内での作業です。
いつもの変化のない作業に今日は孫の合いの手が入った。規則正しく並んだぶどうを見ながら・・・。
「しいちがし」「しにがはち」「しさんじゅうに」4の段の九九が始まった。
「しくさんじゅろく」「36+36=72」「わーっ!72こある」(^<^)
さんすう苦手の2年生の思いがけない発想に爺婆はニッコリです。(^_^.)
婆は72パックのぶどうを箱に収め3括りの荷作りをした。さてこのぶどう達は何処へ送られていくのでしょう。
自分の役割を終えた爺は、一輪車に二人の孫を乗せたわわに実ったぶどうの下をひと回りサービス走行。
キャッキャと歓声の上がった長閑な土曜日でした。
< 収穫期ひとつまなびの農暮らし >
爺は葡萄の頃合いを見て摘み取りトレーに入れていく。
婆はラッピングして箱に収める連携プレー。あまり口数も多くない爺と婆です。
土曜日の今日は両親の都合で孫の守りをしながらの温室内での作業です。
いつもの変化のない作業に今日は孫の合いの手が入った。規則正しく並んだぶどうを見ながら・・・。
「しいちがし」「しにがはち」「しさんじゅうに」4の段の九九が始まった。
「しくさんじゅろく」「36+36=72」「わーっ!72こある」(^<^)
さんすう苦手の2年生の思いがけない発想に爺婆はニッコリです。(^_^.)
婆は72パックのぶどうを箱に収め3括りの荷作りをした。さてこのぶどう達は何処へ送られていくのでしょう。
自分の役割を終えた爺は、一輪車に二人の孫を乗せたわわに実ったぶどうの下をひと回りサービス走行。
キャッキャと歓声の上がった長閑な土曜日でした。

< 収穫期ひとつまなびの農暮らし >