STARLIGHT NIGHTS

信州・塩尻から発信・・・   星空と美しい風景、そして美しい音楽とともに!

ドイツ紀行 ~ローテンブルク~ その2

2006年12月27日 | 旅行・文化
ローテンブルクは、周囲を城壁に囲まれた古い街。
散策中、その城壁に登ってみた。城壁の上は歩けるようになっているが、かなり狭い。確かに古い石づくり。ところどころ、城の矢狭間のような口があって、外側の街並を望むことができる。
ちょっと覘いてみる。
そこには、キレイな褐色屋根の街並が続いていた・・・。


月面の「顔」

2006年12月27日 | 星空
ちょっと身辺落ち着いてきたので、久しぶりに天体望遠鏡を出してみた。
暖冬のせいか、昨夜は雨降り。低気圧も過ぎて今夜はキレイな星空。今夜はちょうど半月。シーイングは悪いが、透明度に助けられて冴えた月面を観察することができた。
観察しているうちに気づいたのだが、ちょうど明暗部に見えるクレーターのひとつが何か「顔」に見えてきた。
あとで調べたら、このクレーター、アルバテグニウスという名前がある。
丸い口、小さく尖がった鼻、クレーター内に落ちた影がふたつの目に見える。
左に傾いて、ちょっととぼけた顔だけど、分かりますか??

ドイツ紀行 ~ローテンブルク~ その1

2006年12月27日 | 旅行・文化
ニュルンベルクを出て、ローテンブルクへ。
ここはロマンチック街道の中心都市。街の起源は9世紀にさかのぼるという古い街。中心部には、市庁舎があるマルクト広場。市庁舎隣りの建物には仕掛け時計がある。
訪れた日は、目が覚めるような青空。この時期のドイツはなかなか晴れることがないという。めったにない快晴に恵まれた。からくり時計とクリスマスの飾りつけをしたモミの木のツーショットをご覧あれ。