善光寺へ行ってきました。
初詣や御開帳など、イベント的な時期にしか行ったことがなかったので、割と閑散としていて静かな善光寺の境内をまわることができました。御戒壇巡りもしてきました。
これが本来の様子なのでしょうか。
新しくなった三門の様子。
初詣の時と同様、屋根からの落雪の危険から、門をくぐることは禁止されていて、迂回するようになっていました。残念。

夕方16時には、本堂には入れないように閉門されました。
その少しあと、本堂正面脇にある、鐘楼の鐘が鳴らされました。
この時間帯にここへ居たことがなかったせいか、この鐘の音は初めて聴きました。
ちょっと得した気分です。ご利益はあるのかな。

初詣や御開帳など、イベント的な時期にしか行ったことがなかったので、割と閑散としていて静かな善光寺の境内をまわることができました。御戒壇巡りもしてきました。
これが本来の様子なのでしょうか。
新しくなった三門の様子。
初詣の時と同様、屋根からの落雪の危険から、門をくぐることは禁止されていて、迂回するようになっていました。残念。

夕方16時には、本堂には入れないように閉門されました。
その少しあと、本堂正面脇にある、鐘楼の鐘が鳴らされました。
この時間帯にここへ居たことがなかったせいか、この鐘の音は初めて聴きました。
ちょっと得した気分です。ご利益はあるのかな。
