RED a knot

V系、スポーツ観戦、マンガ大好き社会人のブログです。特にDIR EN GREY、浦和レッズが好きです。

2024年映画鑑賞⑦「コードギアス 奪還のロゼ 第2章」

2024-06-16 22:00:00 | 映画



コードギアス奪還のロゼの第2章を観てきました。第1章が面白かったので今回も楽しみに観てきました。
















第1章よりもバトルシーンは少なめでキャラ同士のやり取りが多かったですね。とは言え戦闘シーンも懐かしのダモクレスが出てきてハラハラしながら観てました。前回同様やられる敵キャラが典型的な負けキャラでしたけどね(笑)個人的には終盤のアッシュとナラのやり取りが好きでした。かつての仲間が敵同士になる中で話し合うパターン結構好きです。エースパイロットのハルカはカレン程ストーリーには食い込まれなさそうなのが残念。尺の問題ですかね。

ニーナとかコーネリアとか懐かしのキャラが出てくるのも嬉しかったですね。ニーナの闇属性は完全に無かった設定でしたけど(苦笑)まぁ1番テンション上がったのは冒頭でのL.L.(ルルーシュ)とC.C.の登場でしたけどね。あまりストーリーには入れられないにしろメインキャラ2人の登場は熱くなりますね。余談ですけどC.C.は個人的に好きなアニメ女性アニメキャラベスト3に入る位好きです。後の2人はエヴァの綾波レイとやはり俺の青春ラブコメはまちがっているの由比ヶ浜結衣です。ガハマさんだけ系統違いますけど、好きなんですよね。

今回も面白かったです。次回予告見る限りロゼの正体やアッシュの過去により踏み込んだ流れになりそうですね。また来月のお楽しみにする事にします。


2024年映画鑑賞⑥「劇場総集編 ぼっち・ざ・ろっく!Re:」

2024-06-09 21:45:00 | 映画




狙ったわけではありませんが、ロックの日なのでぼっち・ざ・ろっくの劇場版を観てきました。特典配布のオリジナル冊子も頂きました。では感想を書いていきます。

















ネタバレと言っても総集編なのでアニメの短縮版みたいな感じでした。OPとED以外の追加映像も無かったと思います。結束バンドの初ライブまでの話を90分でまとめた感じです。とは言えこの作品の醍醐味である演奏場面を劇場のスクリーンで観れたのは良かったですね。ギターと孤独と蒼い惑星はカッコ良かった。

個人的には喜多ちゃん推しなんですけど、喜多ちゃんは後半の方が目立つので今回は少し物足りなかったですね。とは言え特典の冊子の喜多ちゃんが可愛かったので良しとします(笑)
新曲は2曲ともカッコ良かったです。特にOPの方が好きですね。個人的にはサビよりもAメロが好きです。結束バンド出演日のロッキンに行く事にしたので新曲聴けるのをメッチャ楽しみにしてます。

後編も楽しみにしてます。後編近辺で2期発表もありそうですね。





2024年映画鑑賞⑤「コードギアス 奪還のロゼ」

2024-05-11 22:00:00 | 映画


後追いではありますが、昔友人に薦められてからコードギアスにハマりまして、反逆のルルーシュ全話、亡国のアキト、映画3部作、復活のルルーシュ全部見てきたので、最新作を観ない訳にはいきません。そんな訳でハマるきっかけとなった友人と一緒に観てきました。ネタバレ含めて感想書いてきます。















結論から言うと予想以上に面白かったです。コードギアスの映画作品はあまり評価が芳しくなく期待値もそこそこだったんですけど、戦闘、会話シーンどちらも最後まで見所満点でした。相変わらず噛ませ犬っぽいキャラはあっさりやられるのもコードギアスっぽいなと思いました(笑)

主人公のロゼが本当は変装したサクヤだったり、囚われてるサクヤが影武者だったり、ロゼの兄とされているアッシュが実はサクヤの父を殺した張本人でサクヤの影武者を救ったら殺すとロゼが言ったりとこれまたコードギアスらしい騙し討ち展開が多くて楽しめました。まぁ相変わらずキャラが多いのと名前が覚えづらいのが難点ですが。

見る前に友人と売れなかったら、次回作以降ルルーシュ出すよねみたいな話をしてたら、普通に終盤にちょろっと出てきましたね。今後の登場もありそうです。予告見たら反逆シリーズのキャラもちょいちょい出てきそうでした。

内容には不満は無いですけど、OVA作品にする為なのかストーリーの区切りごとにOPとEDが3回も流す必要はあるのかなと思いました。劇場で観てるので流れぶった斬る事はしないで欲しかったですね。

後は反逆ではC.C.、亡国ではレイラと感情移入したくなる好きな女性キャラが出てきましたが、奪還はそこまでのキャラは出て来なかったの残念ですね。サクヤにそこまでハマる感じにはならなそうですし。

何にせよ次回作が来月に公開と言うのが熱いですね。ハマる内容だったので続きがすぐに観れるのは有難い事です。第2幕も楽しみに待ってます。
















2024年映画鑑賞④「名探偵コナン 100万ドルの五稜星」

2024-04-21 20:00:00 | 映画

毎年見に行ってる劇場版名探偵コナン。人気キャラの安室や赤井の出演が無いにもかかわらず、興行収入は昨年を超える勢いと言うのは驚きでした。恐るべしコナン人気。では感想を簡単に書いていきます。ネタバレ有りなので要注意を。















以前にも書きましたが個人的にコナンと平次のコンビによるストーリーが1番好きなんですよね。2017年のから紅の恋歌以来7年ぶりの平次メインの作品でしたので、かなり期待はしてました。

ただ実際観ると平次より怪盗キッドの方がメインでストーリーは進んでいったので、やや物足りなさはありましたかね。とは言えコナンと平次のコンビで謎を解いてく流れはいつも通りとは言え見応えはありました。後今回は過去ほど爆発系の演出が少なかった気がするのは世界情勢に配慮してなんですかね。

怪盗キッド、沖田総司と新一系キャラが多すぎてやや混乱しそうにもなりましたね(笑)終盤に沖田と一緒に戦ったハゲの剣士は確かYAIBAに出演してるキャラでしたよね。名前は忘れましたけど。

容疑者的キャラが少な過ぎて推理と言うよりは謎を解きつつ、悪キャラを懲らしめる流れメインでしたね。個人的には中盤出てきた巫女さんが好きでした。

最後の最後に判明したコナン(新一)とキッドが従兄弟同士と言うのが判明した伏線は本編か今後の映画で回収されるんですかね。今まで黒づくめ関連の話にキッドは絡んできませんでしたが、今後はその可能性も高そうです。後次回作は誰がメインなんですかね。安室や赤井では無さそうな感じでしたけど。

作品そのものは面白かったけど主題歌のaikoの曲はピンとこなかったかな。去年のスピッツの曲は良かっただけに残念でした。個人的には平次関連でお馴染みの倉木麻衣か函館メインのストーリーだったのでGLAYに歌って欲しかったです。

まぁ何はともあれ今年も安定した面白さを用意してくれてありがとうございます。来年も楽しみにしてます。


2024年映画鑑賞③「52ヘルツのクジラたち」

2024-03-24 21:10:00 | 映画


予告を見て雰囲気に惹かれて観たくなった映画です。杉咲花さんも好きな女優なんですよね。ではネタバレを含めて感想を書いていきます。
















面白かったんですけどちょっと想像したものとは違う話でしたかね。虐待やトランスジェンダー絡みの話なので重めの話なのは想像出来ましたけど、割と胸糞な人物が胸糞なまま終わっていくのがあまり好きではないんですよね。貴瑚やムシ君の両親とか虐待した話で終わったり、DV+安吾をほぼ自殺に追いやった貴瑚の元カレとかそれ相応の報いが無いのがうーんと思いました。西野七瀬は虐待、貴瑚にビールぶっかける、男をたぶらかすだけで良い部分要素が全く無しの役でしたけど、良く引き受けたなと思いました。

この辺は原作を読めば解決するかもしれませんけど流浪の月やアナログの様に原作読みたいと思えるほどはハマらなかったですね。


ただ杉咲花の細かい演技は良かったです。終盤海辺自殺しそうになるムシ君とのやり取りは泣きそうになりました。後この映画だけで髪型が5パターン位出てきてビックリしました。個人的には女性はロングヘアーが好きなんですけど、杉咲花に関しては上のポストの画像位の髪の長さが好きです。

後はBGMが個人的には好きでしたね。儚さと美しさを備えた曲が多くて良かったです。とりあえず気に入った曲はDLしました。2人が住んでる家も良かったですね。個人的には海の見える家は少し憧れます。まぁ住むとなると大変なんでしょうけど。

メッチャハマった訳ではないですけど、気になってた映画なので観ることができて良かったです。来月は毎年観てるあの国民的アニメ作品を鑑賞予定です。