![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/76/fd1d8f9bd8d7e5c8664be171254c879b.jpg?1627041275)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/89/bb28bc58b98651dbb318461ba0ea3ed7.jpg?1627041275)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/00/5d0a96e14a673f9689a33399d23e274e.jpg?1627041275)
ULTIMAツアー全公演終了!!
— lynch. 葉月𝄇 (@hazuki_lynch) July 23, 2021
ありがとうございましたーー😭
ツアーファイナルありがとうございましたっ!!
— 明徳 (@akinoridamonde1) July 23, 2021
みんなが楽しい気持ちのまま無事帰れますように!
大阪おつー!ありがと!
— 晁直🙋 (@lynchasanu) July 23, 2021
もうすぐ🏠
【TOUR’21 -ULTIMA- フェニーチェ堺 大ホール】
— lynch. OFFICIAL (@lynch_staff) July 23, 2021
LIVE HOUSE 全国8箇所11公演。HALL 全国3箇所3公演の全14公演に及ぶTOUR’21 -ULTIMA-も無事終了!
非常に大きなホールでEUREKAでの心の大合唱が会場中に満ちた、ツアーファイナルに相応しい幸せな公演となりました!
皆様本当に有難うございました! pic.twitter.com/UDZ9y3IP9P
lynch. 7/23 TOUR'21 -ULTIMA- at フェニーチェ堺 大ホール
SET LIST
SE.
1.ULTIMA
2.ADORE
3.XERO
4.RUDENESS
5.GREED
6.ALLERGIE
7.IDOL
8.EROS
9.ZINNIA
10.IN THIS ERA
11.ASTER
12.AMBIVALENT IDEAL
13.MIRRORS
14.BARRIER
15.MACHINE
16.OBVIOUS
17.pulse_
18.EUREKA
EN1
19.from the end
20.Waltz
21.GALLOWS
22.TOMORROW
23.THIRTEEN
EN2
24.ALLIVE
lynch.のULTIMAツアーのファイナルに行って来ました。感染者数が増えてる中で大阪まで行くのも悩みましたが結果的には素晴らしいライブが観れまして行って良かったなと思えるライブでした。
2曲目に大好きなADOREがきた時点である意味勝ちでしたね。横浜の時はラストに披露でしたが序盤で聴くのは久々でしたね。終盤に4人が前に来て並んで演奏する姿はテンション上がりました。
GREEDのラストの明徳パートを演奏してる時に悠介が明徳のそばまで来て背中合わせで演奏してる姿を間近(今日はかなり前目の席でした)で観れて良かったです。
転換中のMCで扉が空いた時に外が見えてまだ明るい外ををみた葉月が「外まだこんなに明るいんだね。今何時くらい?」って言ってて5時半位って聞いた時に「5時過ぎにEROSを歌ってたのか。エロスの時間じゃないな」って言ってたのが今日のMCで1番面白かったです。
明徳がBARRIERのコーラスが苦手って話になって葉月に何度か歌わされて上手くオーオーが言えてなくてこの状態で渋公は映像化されるのかと言われて明徳も苦笑いしてましたね。実際この後にBARRIERのコーラスを歌ってる時も明徳は納得いかないのか歌い終わった後苦笑してました。
後は悠介がALLERGIE演奏してる時はギリギリまでまで息を止めて演奏してるって話をしてました。最近では最初の間奏パートまでは息を止めて演奏できるようになったらしいです。今日のMCはパンチの効いた発言が多かったなと思いました。そんな悠介さんAster演奏してる時メッチャ動きながら演奏してる姿が印象に残りました。
最近はD.A.R.KやPLEDGEが多かった歌モノ→激しめへの切替ナンバーでアンビバが久々に聴けましたしその後がMIRRORSって流れが昔のライブを思い出させる選曲でしたね。
本編ラストは勿論EUREKA。今日の会場は天井がかなり高かったんですけど悠介と玲央のギターソロ終了後にステージ上にミラーボールの光だけで照らされてコーラスパートに入った流れが綺麗で良かったです。
アンコールのMCは明徳が初めて人間ドックに行った話をしてから終始胃カメラの話で盛り上がってましたね。玲央さんと悠介は胃カメラ麻酔無しでやるタイプで葉月は1回麻酔無しでやって無理でその後はずっと麻酔有らしいです。
その後は今日発表されたデビットリンチの告知をしてからアンコールの曲紹介。リーダー選曲でしたがこんな感じで明徳と葉月が紹介してくれました。
from the end:この位置でやるのは16年の歴史で初かな(葉月)
Waltz:カオティックロック(明徳)
GALLOWS:これはやらないとダメ(明徳)
TOMORROW:1曲目と繋がりあるんですかねと明徳が聞いたら玲央は即答で違うと言われてました。
THIRTEEN:ツアーファイナルの感動のフィナーレ(明徳)
まぁfrom the endとTOMORROWが聴けたのが激アツでしたね。今日のライブというか今後を意識した選曲と言ってましたが納得の選曲でしたね。TOMORROWでも4人がステージ前に並んで演奏する姿が観れて嬉しかったです。ラストのTHIRTEENも楽しかったです。
2回目のアンコールはツアーが終わるってスタッフが寂しがってるから泣かせてやろうぜと叫んでからのALLIVEで締めでした。Waltzもそうですがこれまでライブで聴いたことなかった曲なので聴けて良かったです。最後は葉月が拍手を求めた後に地声でどうもありがとう!と叫んでライブは終了しました。
ULTIMA曲は横浜より仕上がっててカッコ良かったしそれ以外の選曲も素晴らしく大阪まで遠征して本当良かったです。デビットリンチ行けるかわからないけど行けるような調整しようかな。また早くlynch.のライブが観たくなりました。次のツアーの発表も楽しみに待ってます。