いよいよ始まりましたー!!
北京五輪代表を決める、選考会初日。
よかった~
予想していた世界記録がばっちりでましたー!!
Stephanie・Riceが400IMで、”お見事!”
世界新記録樹立!
周りは驚いていましたが、私はしっかり予想しておりましたー。本人も”宣言”してましたからね。
しかし・・・
4分31秒46
ベストを6秒近く縮めるとは、それには本当に驚きです。
おそらくこの記録でアメリカではホフちゃんが気が気じゃないでしょうね。
全米で30秒を切るかな?
どっちにしても本番の北京では30秒を切るところで勝敗が分かれるのでしょうかね。
いや~100ごとの全てのラップで世界記録を上回っておりました。100BRの強化が実ったみたいですね~。最後のFSも落ちなかったのを見ると、彼氏Sullivanの影響もかなり大きかったのかな?レース後は、この国らしく、インタビューにSullivanも出てきて、一緒にお祝いの言葉を述べ、みんなの前で抱き合っておりましたー!ヒューヒューという歓声が飛んでいましたね~!
(Sullivanはまだレースを控えているので、彼の50と100のレースには大いに刺激になったじゃないでしょうか。この大会でも世界記録を彼は狙っているはず!)
しかし、これで正真正銘の、
”世界一カップル”
誕生ですね!
おめでとう!!!
そしてもう一つは、こないだの学校の水泳大会でノーマーク、しかも普通の水着で出した28秒10もすごかったですが、本気水着の今日はやっぱり、納得の世界新!
Emily・Seebohm
これもちょっと前のブログでも書きましたが、15歳の超エース!
今回は100も私は120%59秒台で泳ぐと予想しております。世界記録達成は70%の確立を予想しております。その前半のスピードを予想する面でも今日の50mSEMIでの世界記録はただものではないところを証明!!
女子で初の、50m背泳ぎ27秒台突入!
記録は、
27秒95
スタートも下手、肩の回りも少ない・・・最近稀に見るストロークですが、キックの強さは抜群です!!!
「ん~うちのAliciaに似てるかも?と思ったんですが、月曜彼女に言ってあげようっと。。。」(コーチの独り言でした)
決定的、Seebohmのスタートを捕らえました!見てください、隣がきれいに体をそってスタートしているのに、Emilyは全然上に跳ばず、もろに背中で水を押す感じ・・・即行直されそうなスタートでも、浮き上がったら先頭にいる・・・なぜ?????
明日の決勝でもしっかりその私の目からして”下手くそ”なスタートなどをもう一回研究してみます。
ん~それとも”若さ”だけで伸びてるのかな?
肩のローリングがないのは、マナドゥにも似てるような・・・?コフリンもそんなにローリングしないし・・・ん~そのテクニックが今はいいのか?
ちょっと考えて見ます。
とにかく、
明日はもう一回決勝がありますが、さらに記録を伸ばすのか!それも注目です。
世界一の15歳。恐るべし・・・
さあ、男子は400IMは正直がっかり・・・
優勝タイム(トラビス・ネダペル)は4分16秒31・・・オリンピック選考会でこのタイムじゃあ・・・寂しいかな~って。(それでも彼のPBです)
このネダペルも去年の11月にパースからメルボルンのイアン・ポープのところに移籍した選手。ってことは?イアンのところには、ハケットもウォルシュもいるの~!彼はハケットと一緒に練習することにプラスを感じたのでしょう。練習中はハケットの練習パートナーとなっているようです。最後の100の自由形が速かったのはその移籍+ハケット効果かも?
さあー!気を吐いたのが、やはり男子のエース・HACKETT
本人も納得の、久々の復活劇!
400FSで3分43秒15で優勝!ベストの42秒には届かなかったものの、レース後かなり喜んでいる表情が見えました。この記録は今年のランキングとりあえずトップでしょう!それに、去年のメルボルンFINA世界選手権のあのパクテファンの記録を上回っていますしね。しかし、200から300のスプリットが57秒かかってしまったのでそこを6秒台に押さえられたら、また彼のベストも出せそうですね!と勝手に分析してますが・・・
インタビューでも、「7年ぶりのいい泳ぎ」と自分にすごく満足しているようでした。
ハケットのこの復活は、最終日の1500mを大いに期待させてくれる勢いがあります!!この人なくして、AUSのチームは語れませんからね~
うれしいー!!
そして・・・まだまだ元気な27歳!
おめでとう”HACKY!!”
(しかし、2位のCraigも何気に3分46秒64でオリンピックを決めておりました。彼も普通に日本記録より速いタイムですね~。前回はThorpeに譲った種目です。しかし今回はタイムをかなりあげているので本番はもちろん泳ぎますし、順位も結構狙えますよー!彼にも頑張って欲しいです!)
明日の決勝も行きます!
明日もこの勢いで、2つ世界記録を予想します!
しかし・・・Libbyのラストネームが変わっていたのにはちょっと違和感というか寂しい気がしました。。。
Lentonではありません。。。
Libby Trickett(リビー・トゥリケット)です。
いや~本当に結婚してしまったんやな~ってみんなが実感しております。
旦那のLukeも100BRのSEMIに出ておりましたが、タイムは確か・・・1分2秒8くらいだったような・・・決勝は行けそうですが、Libbyと一緒に”北京”には行けそうにないですね。。。これまた寂しい気が・・・
PS:明日こっちは男子の100BR決勝がありますが、ひょっとしたらひょっとするかも?Richardが0秒83(前半28秒5)Sprengerが0秒40(前半が28秒3)でした。二人共後半まだ行けそうだったので、決勝は、も・し・か・し・た・ら。いいタイムかも~!と睨んでます。でも、この2人の一騎打ちですね。(女子の100BFのLibbyとJessicaもそう)
北京五輪代表を決める、選考会初日。
よかった~
予想していた世界記録がばっちりでましたー!!
Stephanie・Riceが400IMで、”お見事!”
世界新記録樹立!
周りは驚いていましたが、私はしっかり予想しておりましたー。本人も”宣言”してましたからね。
しかし・・・
4分31秒46
ベストを6秒近く縮めるとは、それには本当に驚きです。
おそらくこの記録でアメリカではホフちゃんが気が気じゃないでしょうね。
全米で30秒を切るかな?
どっちにしても本番の北京では30秒を切るところで勝敗が分かれるのでしょうかね。
いや~100ごとの全てのラップで世界記録を上回っておりました。100BRの強化が実ったみたいですね~。最後のFSも落ちなかったのを見ると、彼氏Sullivanの影響もかなり大きかったのかな?レース後は、この国らしく、インタビューにSullivanも出てきて、一緒にお祝いの言葉を述べ、みんなの前で抱き合っておりましたー!ヒューヒューという歓声が飛んでいましたね~!
(Sullivanはまだレースを控えているので、彼の50と100のレースには大いに刺激になったじゃないでしょうか。この大会でも世界記録を彼は狙っているはず!)
しかし、これで正真正銘の、
”世界一カップル”
誕生ですね!
おめでとう!!!
そしてもう一つは、こないだの学校の水泳大会でノーマーク、しかも普通の水着で出した28秒10もすごかったですが、本気水着の今日はやっぱり、納得の世界新!
Emily・Seebohm
これもちょっと前のブログでも書きましたが、15歳の超エース!
今回は100も私は120%59秒台で泳ぐと予想しております。世界記録達成は70%の確立を予想しております。その前半のスピードを予想する面でも今日の50mSEMIでの世界記録はただものではないところを証明!!
女子で初の、50m背泳ぎ27秒台突入!
記録は、
27秒95
スタートも下手、肩の回りも少ない・・・最近稀に見るストロークですが、キックの強さは抜群です!!!
「ん~うちのAliciaに似てるかも?と思ったんですが、月曜彼女に言ってあげようっと。。。」(コーチの独り言でした)
決定的、Seebohmのスタートを捕らえました!見てください、隣がきれいに体をそってスタートしているのに、Emilyは全然上に跳ばず、もろに背中で水を押す感じ・・・即行直されそうなスタートでも、浮き上がったら先頭にいる・・・なぜ?????
明日の決勝でもしっかりその私の目からして”下手くそ”なスタートなどをもう一回研究してみます。
ん~それとも”若さ”だけで伸びてるのかな?
肩のローリングがないのは、マナドゥにも似てるような・・・?コフリンもそんなにローリングしないし・・・ん~そのテクニックが今はいいのか?
ちょっと考えて見ます。
とにかく、
明日はもう一回決勝がありますが、さらに記録を伸ばすのか!それも注目です。
世界一の15歳。恐るべし・・・
さあ、男子は400IMは正直がっかり・・・
優勝タイム(トラビス・ネダペル)は4分16秒31・・・オリンピック選考会でこのタイムじゃあ・・・寂しいかな~って。(それでも彼のPBです)
このネダペルも去年の11月にパースからメルボルンのイアン・ポープのところに移籍した選手。ってことは?イアンのところには、ハケットもウォルシュもいるの~!彼はハケットと一緒に練習することにプラスを感じたのでしょう。練習中はハケットの練習パートナーとなっているようです。最後の100の自由形が速かったのはその移籍+ハケット効果かも?
さあー!気を吐いたのが、やはり男子のエース・HACKETT
本人も納得の、久々の復活劇!
400FSで3分43秒15で優勝!ベストの42秒には届かなかったものの、レース後かなり喜んでいる表情が見えました。この記録は今年のランキングとりあえずトップでしょう!それに、去年のメルボルンFINA世界選手権のあのパクテファンの記録を上回っていますしね。しかし、200から300のスプリットが57秒かかってしまったのでそこを6秒台に押さえられたら、また彼のベストも出せそうですね!と勝手に分析してますが・・・
インタビューでも、「7年ぶりのいい泳ぎ」と自分にすごく満足しているようでした。
ハケットのこの復活は、最終日の1500mを大いに期待させてくれる勢いがあります!!この人なくして、AUSのチームは語れませんからね~
うれしいー!!
そして・・・まだまだ元気な27歳!
おめでとう”HACKY!!”
(しかし、2位のCraigも何気に3分46秒64でオリンピックを決めておりました。彼も普通に日本記録より速いタイムですね~。前回はThorpeに譲った種目です。しかし今回はタイムをかなりあげているので本番はもちろん泳ぎますし、順位も結構狙えますよー!彼にも頑張って欲しいです!)
明日の決勝も行きます!
明日もこの勢いで、2つ世界記録を予想します!
しかし・・・Libbyのラストネームが変わっていたのにはちょっと違和感というか寂しい気がしました。。。
Lentonではありません。。。
Libby Trickett(リビー・トゥリケット)です。
いや~本当に結婚してしまったんやな~ってみんなが実感しております。
旦那のLukeも100BRのSEMIに出ておりましたが、タイムは確か・・・1分2秒8くらいだったような・・・決勝は行けそうですが、Libbyと一緒に”北京”には行けそうにないですね。。。これまた寂しい気が・・・
PS:明日こっちは男子の100BR決勝がありますが、ひょっとしたらひょっとするかも?Richardが0秒83(前半28秒5)Sprengerが0秒40(前半が28秒3)でした。二人共後半まだ行けそうだったので、決勝は、も・し・か・し・た・ら。いいタイムかも~!と睨んでます。でも、この2人の一騎打ちですね。(女子の100BFのLibbyとJessicaもそう)