さあ、最終日!やっと会場にまた行けましたー。
最終日あって人も多かった~・・・
そして雰囲気もなんか初日からの”ピリピリ”モードから一転、終始和やかムードのなか全ての決勝が行われました。
(コーチ達も終始笑顔。楽しそうです)
(AUSナショナルチームキャラクターのDolphinも子供達と戯れております)
(会場には元オリンピアンがいっぱい来ておりました。なぜかは後で分かることに・・・)
(今日レースが無い選手達は私服で和やかに観戦!Seebohmもリラックスリラックス)
そんななかまずは障害者のレースからスタート。
嬉しいことに、昔ちょっとだけ教えたことのある、Matthewが50BRで優勝しましたー!インタビューもちょい緊張しながら笑顔で答えておりました。大きくなったな~。昔はお父さんと一緒にいつも泳いでおりました。。。そんなのを思い出しながら彼のレースを見ておりました。オメデトウ!北京がんばれー!
そして50のレースが続きます。
男子の50mBKは順位は100のときと全く同じ。
今後はこの2人が引っ張っていくんでしょうね~。
Ashの優勝タイムは、25秒1!!!世界記録まで後0.1ちょっとでした~見事です。(でもその△は何を意味するの??)
女子の50mBRは100で絶好調で、北京行きを決めていた、Whiteが30秒6で優勝!Jadeも健闘しましたが・・・惜しくも及ばず。。。Leiselはなぜでなかったのかな?
表彰式もかなりリラックスムード。オリンピック種目じゃないからかな?それにしてもあまりにも違いすぎる雰囲気でした。。。
男子のTEAM対抗の4x100MRは、この2人を擁する、WestCoastが見事AustralianRecordで優勝。Sullivanは余裕で最後TEAMに優勝をもたらしました。2位以下に15m以上差をつけてたんちゃうかな~。
ちなみに、うちのCarlileも1コースで決勝に残りましたー^.^;
彼らにはいい経験になったに違いありません。
Young(BK)、Kim(BR)、Stirton(BF)andDavis(FS)のうちの最強メンバー。しかし、他のチームには叶いませんでした。。選手達も緊張したのか、ベストな泳ぎが出来てなかった気がします。
それでもよくやりましたー!
(我等のRICK様がこれからどんどん強くしていってくれるでしょうね。もちろんいい選手を私のBRONZEから送れるようにしないとっ!)
VICTORIAのTEAMからは、Matt Walsh、Matt TargetそしてPatric Marphyの豪華なメンバー。そんなTEAMたちを相手によくやりました。
そしていよいよメインイベントがやってきましたー!!!注目のレースです!!!
最後から2番目のレース。言ったら今回のChampionshipsのハイライトにもなりました。女子の50mFS
昨日のSEMIでARを出した、Cateと女王のLibbyとの対決に注目でしたーーーー!
ゴールの後ろでは、Libbyの旦那でもある、Lukeが見守っておりました。
ではその他の写真もどうぞっ
(二人並んで入場!!)
(Libbyは落ち着いていました)
(コース紹介でも最高の笑顔でしたー)
(この身長の差を見てください!Cateのスーツ脚が長すぎて・・・くるぶしまで届いてない。。。すんげーーーうらやまし~い)
そしてスタート!
普通は世界記録ラインの前を先行して後半どれだけ粘れるか・・・ってのがよくあるパターンですが、Libbyのレースの場合、前半の25mまではレッドラインの手前を泳いでおりました。そしてそこから一気に加速して最後の10mくらいでついにレッドラインを捉え、最後の5mで手のひら一つ分前に出ましたーーー!
”レッドライン追い抜き、超スーパー級の後半の強さ”でした。
ちなみに呼吸は一回35mくらいでしてましたね。
そしてなんとタイムは・・・
地球上の女性で人類初の、23秒台!!!
”23秒97”
これはまるで男子並の速さですよー!!!
す・ご・す・ぎ・る・・・
本当に、神様・仏様・Libby様 です。。。
恐れ入りました。。。
(嬉しさを思い切り現しておりましたね~)
(インタビューの前に、まず旦那Lukeと熱い抱擁を。。。感動のシーンです)
(50mは”FUN”だと言っておりました。すごく繊細なレースにもかかわらず楽しむことだけを考えたと・・・それで女性で始めての23秒台突入!彼女は本当にすごい!!)
(もちろん、コーチのステファンとも抱き合って喜びましたー)
(そしてお決まりの記者たちへの質疑応答です)
(表彰台も晴れやか・・・この1、2フィニッシュが北京でも見たいっ!)
(2位のCateはまだ15歳で、北京で2種目の代表決定です!タイムもすごいぞー。本番ではもっと上げるはず!今は泳ぐたびに速くなっていますからね~)
(しかし、すごいレベルだ・・・)
後半へ続く・・・
最終日あって人も多かった~・・・
そして雰囲気もなんか初日からの”ピリピリ”モードから一転、終始和やかムードのなか全ての決勝が行われました。
(コーチ達も終始笑顔。楽しそうです)
(AUSナショナルチームキャラクターのDolphinも子供達と戯れております)
(会場には元オリンピアンがいっぱい来ておりました。なぜかは後で分かることに・・・)
(今日レースが無い選手達は私服で和やかに観戦!Seebohmもリラックスリラックス)
そんななかまずは障害者のレースからスタート。
嬉しいことに、昔ちょっとだけ教えたことのある、Matthewが50BRで優勝しましたー!インタビューもちょい緊張しながら笑顔で答えておりました。大きくなったな~。昔はお父さんと一緒にいつも泳いでおりました。。。そんなのを思い出しながら彼のレースを見ておりました。オメデトウ!北京がんばれー!
そして50のレースが続きます。
男子の50mBKは順位は100のときと全く同じ。
今後はこの2人が引っ張っていくんでしょうね~。
Ashの優勝タイムは、25秒1!!!世界記録まで後0.1ちょっとでした~見事です。(でもその△は何を意味するの??)
女子の50mBRは100で絶好調で、北京行きを決めていた、Whiteが30秒6で優勝!Jadeも健闘しましたが・・・惜しくも及ばず。。。Leiselはなぜでなかったのかな?
表彰式もかなりリラックスムード。オリンピック種目じゃないからかな?それにしてもあまりにも違いすぎる雰囲気でした。。。
男子のTEAM対抗の4x100MRは、この2人を擁する、WestCoastが見事AustralianRecordで優勝。Sullivanは余裕で最後TEAMに優勝をもたらしました。2位以下に15m以上差をつけてたんちゃうかな~。
ちなみに、うちのCarlileも1コースで決勝に残りましたー^.^;
彼らにはいい経験になったに違いありません。
Young(BK)、Kim(BR)、Stirton(BF)andDavis(FS)のうちの最強メンバー。しかし、他のチームには叶いませんでした。。選手達も緊張したのか、ベストな泳ぎが出来てなかった気がします。
それでもよくやりましたー!
(我等のRICK様がこれからどんどん強くしていってくれるでしょうね。もちろんいい選手を私のBRONZEから送れるようにしないとっ!)
VICTORIAのTEAMからは、Matt Walsh、Matt TargetそしてPatric Marphyの豪華なメンバー。そんなTEAMたちを相手によくやりました。
そしていよいよメインイベントがやってきましたー!!!注目のレースです!!!
最後から2番目のレース。言ったら今回のChampionshipsのハイライトにもなりました。女子の50mFS
昨日のSEMIでARを出した、Cateと女王のLibbyとの対決に注目でしたーーーー!
ゴールの後ろでは、Libbyの旦那でもある、Lukeが見守っておりました。
ではその他の写真もどうぞっ
(二人並んで入場!!)
(Libbyは落ち着いていました)
(コース紹介でも最高の笑顔でしたー)
(この身長の差を見てください!Cateのスーツ脚が長すぎて・・・くるぶしまで届いてない。。。すんげーーーうらやまし~い)
そしてスタート!
普通は世界記録ラインの前を先行して後半どれだけ粘れるか・・・ってのがよくあるパターンですが、Libbyのレースの場合、前半の25mまではレッドラインの手前を泳いでおりました。そしてそこから一気に加速して最後の10mくらいでついにレッドラインを捉え、最後の5mで手のひら一つ分前に出ましたーーー!
”レッドライン追い抜き、超スーパー級の後半の強さ”でした。
ちなみに呼吸は一回35mくらいでしてましたね。
そしてなんとタイムは・・・
地球上の女性で人類初の、23秒台!!!
”23秒97”
これはまるで男子並の速さですよー!!!
す・ご・す・ぎ・る・・・
本当に、神様・仏様・Libby様 です。。。
恐れ入りました。。。
(嬉しさを思い切り現しておりましたね~)
(インタビューの前に、まず旦那Lukeと熱い抱擁を。。。感動のシーンです)
(50mは”FUN”だと言っておりました。すごく繊細なレースにもかかわらず楽しむことだけを考えたと・・・それで女性で始めての23秒台突入!彼女は本当にすごい!!)
(もちろん、コーチのステファンとも抱き合って喜びましたー)
(そしてお決まりの記者たちへの質疑応答です)
(表彰台も晴れやか・・・この1、2フィニッシュが北京でも見たいっ!)
(2位のCateはまだ15歳で、北京で2種目の代表決定です!タイムもすごいぞー。本番ではもっと上げるはず!今は泳ぐたびに速くなっていますからね~)
(しかし、すごいレベルだ・・・)
後半へ続く・・・