ゆっくり読書

読んだ本の感想を中心に、日々、思ったことをつれづれに記します。

アンバランス

2013-08-09 00:27:08 | Weblog
昼食を食べに外へ出たら、iPhoneの温度計が40度を指していた。

連日の猛暑のため、社員の中国人はみな具合が悪い。
不思議なことに日本人は結構元気だ。
なんだろうか、この差は。

夜、冷房をかけたままで寝る習慣の習熟度と見ているのだけど、
さて、どうだろう。

上海人の金持ち社員たちは、暑いから歩くのイヤ、とのことで、
しっかり車で通勤している。

私はバス。
バスの場合、空調が直撃するように仕向けられていて、
通風口は非常に汚れているため、触って向きを変えたくはなく、
そのまま約10分間、我慢することになる。
まあ、たったの10分なので、日本にいた頃の通勤電車の寒さ暑さに比べたら、
まだマシと思う。
乗客も、みっちりするほど混んでないし、たいてい座れるから。

最近、通勤のバスのなかで、似合わない曲を聞くのが、マイブームだ。
いまのところの1番似合わない曲は、讃美歌。
世界で一番神を信じていない国民のなかで讃美歌は異次元すぎる。

くちゃくちゃと音を立てて朝食をほおばる人の横でのジャズ。
音が助長されて腹が立つ。

話し声が大きい上海人のおばちゃんの横で、マーラーの大地の歌。
これは本当に頭がくらくらする。

いっぽう、タンゴはあってしまうのでダメだ。
ピンクフロイドは、ケンカをふっかけられたら買ってしまいそうな気分になるので、
危ないからやめておいてる。
大好きなラフマニノフは、曲に対して失礼なので、
外では聞かないことにしている。

ああ、明日はやっと金曜日だなあ。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。