保育園の初日に先生に抱かれて大泣きしていた子が170センチも越して卒業しました。六年生の仲間たちとおばあちゃん家に泊まりたいとやって来た。受け入れ側は大騒ぎ。部屋を片付け寝る所を作り、おじいちゃんはお父さんと庭の大木に滑車の滑り台を作ったり、柔らかいボールを買ってきてゴルフのアプローチ合戦が出来るようにしたり。ツリーハウスを作ったことのある桜は今、満開なので見るだけ。
夜は居間の吹き抜けを利用した映画会、これで静かに寝てくれると思いきや、布団の中でもしばらくはタブレットで遊んでいたようです。
朝ご飯は8時、と言っておいたのに、4時には起きて庭に出て行く。
でもお昼までと思っていたのに、誰かの都合があると10時過ぎにはママがお迎えに。嵐のように帰って行き、じいちゃんばあちゃんはやっと息がつけた感じでした。
週一回ペースで教えに行く英語ですが、何の役に立つの?とばかり、なかなか身が入らないのに、卒業式で、海外でも活躍できるように英語を頑張ります、と宣言したのにはびっくり!この2年も無断ではなかったのかな。
ミット音響かせ子らの春休み