![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/c6/3c591ac9f3f1afeea5c2381b39533f28.jpg?1633590373)
こんな見事な河津桜にびっくり‼️
公園で胡桃を拾っていて、ふと目を上げた先にあったのです。もちろん嬉しかったのですが、こんなのって気候変動のせいじゃないよね、などと心配にもなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/b1/cf38e1fadcb6a52f0b86750a3da58982.jpg?1633590709)
これも!いつもなら5月頃のはずなのに。
でも今年の秋は早くから涼しかったし、台風も大したことない。近頃では夏の暑さがいつまでも続いて、やっと秋らしくなったと思ったらすぐに冬、って感じが続いていたので、今年は快適です。
やっと一人が通れる草の間の踏み跡を過ぎると胡桃の落ちている小径、そしてパイプに鉄板を渡しただけの手作り橋を渡り、川原の遊歩道を歩いています。
草間みち先導は蝶鰯雲
草刈りの人が残してくれた黄コスモスがもう一か月くらいも咲いています。彼岸花も葛の花もみんな終わって、ブタクサだけが土手のあちこちに。
芹の採れる所へ降りてみたら、まだまだ細い新芽だけでした。でも枸杞の新芽がたくさん出ていて、お浸し一回分摘んできました。こんなのんびりした土手の左手からトントントン、
姿無き啄木鳥の音忙しき
そう言えば雉はもう見えません。何処かへ行ってしまうのでしょうか?