四季の風にのって

――野鳥とともに――

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ゆり)
2024-10-01 18:59:30
蓮の花が咲いたあと、種ができたのですね。
蜂の巣の形でハチス
スズメがハチスにのって虫をさがしているのかな?
葉っぱの上にもとまっていますね。
楽しい遊び場のよう。
はちすのスズメ
返信する
ゆりさん (緑の風)
2024-10-02 07:55:47
おはようございます コメントをいただきありがとうございます。
たくさんのスズメがここに集まっていました。
スズメは何でこの場所が好きなんでしょうね。
たくさんいる風景を撮りたかったのですが、結局1羽のスズメになってしまい
ました。
返信する
 (チョウキチ)
2024-10-02 11:59:09
鳥達もそれぞれのやり方で秋を楽しんでいるようです。
返信する
Unknown (tkz)
2024-10-02 12:06:38
猛禽類に襲われないよう茶色のウテナの上で一休みでしょうか?
警戒心の強い雀はとても好きですがなかなかじっくり見ることが無いためこんな珍しい写真や記事に見入ってしまいます。
返信する
チョウキチさん (緑の風)
2024-10-02 20:18:33
こんばんは コメントをいただきありがとうございます。
スズメは種をつまんでいるように見えます。
上手に餌を探し出すものです。
返信する
tkzさん (緑の風)
2024-10-02 20:23:53
こんばんは コメントをいただきありがとうございます。
スズメは一番身近にいる鳥で、色々な表情をみせてくれるのに、あまり撮って
いないのは申し訳ないことです。
こんな場面に出会うと、やっぱり撮らないわけにはいけません。
返信する
はちすの雀 (ran1005)
2024-10-03 14:39:44
蓮の花が咲き終わった花托に雀が?
とても可愛らしいですネ。
私も近くに蓮が咲いて居た川が在ります。
きっと沢山の枯れた花托が見られると思いますので行ってみます!

ノビタキは何故か頭が黒い♂ばかりしか見ていません。
♂と♀とでは雰囲気が大分違うのですネ。
返信する
ran1005さん (緑の風)
2024-10-03 22:34:25
こんばんは コメントをいただきありがとうございます。
蓮の花に乗っているカワセミなどが撮れるといいのですが、スズメも絵になりますよね。
ノビタキの雄の夏羽は頭、顔から尾まで黒色、胸は橙色、腹は白色をして
いますが、秋になると雌のような色になっていますよ。
返信する

コメントを投稿