四季の風にのって

――野鳥とともに――

フェンス越しに~シロハラ

2025年02月12日 | 日記

公園のフェンスの向こうでシロハラが食事中でした。丸い木の実はなんでしょう。フェンスが邪魔になりましたが、思い切ってフェンスにレンズをくっつけて撮りました。鳥は写真を撮っていると遠くへ逃げて行くものですが、まるで気がつかないように目の前まで近づいて来ました。フェンス越しなので安心したのでしょうか? 網目は写りませんでしたが、フェンスの青い色が混じってしまいました。



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (tkz)
2025-02-12 13:58:28
右足の手前にもこの黒っぽい実がコロがっていますね。
樹上にインクの木でもあるのでしょうか。
姿だけでなくシロハラの好む木の実まで見られて嬉しいです。
いつもアップでも楽しませて頂きありがとうございます。m(_ _)m
返信する
Unknown (ゆり)
2025-02-12 14:54:15
フェンス越しとは思えないくらい近くではっきり見えます。
シロハラの後ろ姿、お腹のまだらの白い羽、いろんな色が混じった背中の羽がきれいですね。
黒い実をくわえた顔もキリッとしています。
黒い実は何の実でしょう?
この前、大きなクスノキの下を歩いた時、黒い実がパラパラと落ちていて手のひらにのせてながめていました。
返信する
tkzさん (緑の風)
2025-02-12 17:15:36
こんにちは コメントをいただきありがとうございます。
何の木の実でしょう?
植物に詳しくないのですが、広葉樹の木が茂っていました。
次回、もう一度行ったときに確かめたいと思います。
シロハラは木の枝の実が少なくなったのか、地面に降りて採餌することが多くなりました。
近づいて来てくれたので、トリミングをしなくても、大きな姿になりました。
返信する
ゆりさん (緑の風)
2025-02-12 17:31:08
こんにちは コメントをいただきありがとうございます。
黒い実は何でしょう?
知識が無いのですが、クスノキ、ケヤキ、エノキ、ムクノキ・・・
こんな実ではないでしょうか?
初冬は、木の上にいるのを見かけましたが、最近は地上によくいます。
返信する
シロハラ (ran1005)
2025-02-13 11:51:52
凄く鮮明な写真ですね!
シロハラが、警戒心も無く目の前まで近づいて来たのですか?
そんな素晴らしいチャンスに遭遇してみたいものデス。
嘴に餌を咥えている様子が何とも言えず可愛らしいですネ。
返信する
ran1005さん (緑の風)
2025-02-13 12:13:35
こんにちは コメントをいただきありがとうございます。
警戒心の強いシロハラですが、目の前まで近づいてくれました。
とても不思議なことです。
車の中から撮っていると、鳥の警戒心が緩むことがありますが、
フェンス越しだったので安心したのか? そんなことはないでしょうね。
雪の日の後で、餌が採れなくお腹がすいていたのかも知れません。
返信する

コメントを投稿